Android Memohttp://www.memememo.com/u/kenny/f3380/Android関連ニュース、マーケット調査データ、アプリなどをピックアップしていくThu, 14 Jul 2011 10:32:09 +0900Mon, 29 Apr 2024 11:57:08 +0900jaAndroid関連ニュース2011/08http://www.memememo.com/u/kenny/c33426.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33426.htmlThu, 14 Jul 2011 10:32:09 +0900Android関連ニュース2011/07http://www.memememo.com/u/kenny/c33425.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33425.htmlThu, 14 Jul 2011 10:16:50 +0900米成人の35%はスマートフォンユーザー――Pew Internet調査 - ITmedia ニュースhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33424.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33424.htmlThu, 14 Jul 2011 10:10:25 +0900<a href="http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1107/12/news039.html">http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1107/12/news039.html</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666">米国在住の成人の83%は携帯電話を持っており、そのうち42%はスマートフォンユーザーであることが、米非営利調査機関Pew Research Centerが7月11日(現地時間)に発表した調査結果で明らかになった。つまり、米在住の成人の35%がスマートフォンユーザーということになる。<br /> <br />  同調査は、2277人の米国在住の成人を対象に、2011年4月26日~5月22日に電話で実施された。<br /> <br />  スマートフォンユーザーにインターネットの利用について尋ねたところ、87%がスマートフォンからインターネットやメールにアクセスしたことがあり、68%が日常的にアクセスしていると答えた。また、ネット接続の主要な手段として、PCよりもスマートフォンを利用しているユーザーが25%に上った。この25%のうち、およそ3人に1人は家庭に高速ブロードバンド環境が整っていないと答えた。<br /> <br />  携帯端末に占めるスマートフォンの割合を年齢別(18歳以上)にみると、最も多いのは25~34歳の58%で、それ以外の年齢層は半分以下だった。</span></span>「テレビ観ながら」タブレット機やスマートフォン7割、でも電子書籍リーダーは?:Garbagenews.comhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33422.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33422.htmlWed, 13 Jul 2011 15:14:04 +0900<a href="http://www.garbagenews.net/archives/1778812.html">http://www.garbagenews.net/archives/1778812.html</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666">2011年の第1四半期に、インターネットに接続可能な携帯型情報端末を持つ人約1万2000人(アメリカ在住)に対して行われた調査結果のもので、後日発表されるであろうレポート「Q1 2011 Mobile Connected Device Report」のダイジェスト版。<br /> <br /> それによると、スマートフォン利用者のうち「テレビを視聴しながら利用する」人は68%、タブレット機は70%に達している。ところが電子書籍リーダーの場合、わずか35%しかおらず、スマートフォン・タブレット機とは対照的な値となった。</span></span>In the U.S., Tablets are TV Buddies while eReaders Make Great Bedfellows | Nielsen Wirehttp://www.memememo.com/u/kenny/c33421.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33421.htmlWed, 13 Jul 2011 15:13:35 +0900<a href="http://blog.nielsen.com/nielsenwire/online_mobile/in-the-u-s-tablets-are-tv-buddies-while-ereaders-make-great-bedfellows/">http://blog.nielsen.com/nielsenwire/online_mobile/in-the-u-s-tablets-are-tv-buddies-while-ereaders-make-great-bedfellows/</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666">Email107 515 303<br /> <br /> In the U.S., Tablets are TV Buddies while eReaders Make Great Bedfellows<br /> May 19, 2011<br /> <br /> The Nielsen Company’s most recent research on mobile connected devices sheds new light on how consumers are using their tablets, eReaders and smartphones – and where they are using them, too. According to Nielsen’s recent survey of nearly 12,000 connected device owners:<br /> <br /> Seventy percent of tablet owners and 68 percent of smartphone owners said they use their devices while watching television, compared to only 35 percent of eReader owners.<br /> Sixty-one percent of eReader owners use their device in bed, compared to 57 percent of tablet owners and 51 percent of smartphone owners.</span></span>サイバーエージェント、Androidアプリマーケット「Ameba AppMarket」を提供 | 携帯 | マイコミジャーナルhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33419.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33419.htmlWed, 13 Jul 2011 09:42:02 +0900<a href="http://journal.mycom.co.jp/news/2011/07/12/111/">http://journal.mycom.co.jp/news/2011/07/12/111/</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666">サイバーエージェントが運営する「Ameba」は12日、Android向けのアプリマーケット「Ameba AppMarket」の提供を開始した。<br /> <br /> Ameba AppMarketは、Androidアプリを紹介・販売するPCおよびAndroid端末向けのWebサイト。同社が提供するAmebaのブログ投稿・閲覧アプリや女性向け写真共有アプリ「girls pic」のほか、他のデベロッパーが提供するアプリも掲載する。加えて、Amebaの仮想通貨「アメゴールド」を利用して、有料アプリの購入やアプリ内課金の決済を行うこともできる。</span></span>アドテクとアンドロイド市場で共通する3つの課題 :コラム:アンドロイド最前線:VentureNow(ベンチャーナウ)http://www.memememo.com/u/kenny/c33377.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33377.htmlThu, 07 Jul 2011 13:16:53 +0900<a href="http://www.venturenow.jp/column/tsubaki/20110706013077.html">http://www.venturenow.jp/column/tsubaki/20110706013077.html</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666"> <br /> 去年まで「アドテク最前線」と題してコラムを執筆していたが、この度、タイトルを「アンドロイド最前線」に変更して新しくスタートすることになりました。アンドロイドアプリのデベロッパーとして、マーコム担当として、そしてパブリッシャー(アプリレコメンドメディアappmom)として、「アンドロイド最前線」の情報を発信していきます。<br /> <br /> <br />  アンドロイド業界とアドテク業界は、共通の課題がある。以下3つにまとめてみたのでご覧いただきたい。<br /> <br /> <br /> 1.マーケットがカオス<br /> <br />  アドテクコラムでも紹介してきた「カオスマップ」、実はアンドロイド市場でも似た構造がある。<br /> <br /> <br /> 「アドテク」<br /> <br />  アドテクの場合は広告主と媒体社の間に中間業者が集まる図だ。この図(カオスマップ)にある本質は、広告主に対してROIを高め、媒体社にはより高単価で支払うといった、一見矛盾しているようなニーズが発端となっている。それを「テクノロジーで解決する」中間業者がたくさんいる。</span></span>Androidユーザー、iPhoneユーザーよりもmobage/GREEを好む傾向 :ベンチャーニュース:Venture Now(ベンチャーナウ)http://www.memememo.com/u/kenny/c33372.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33372.htmlWed, 06 Jul 2011 18:23:25 +0900<a href="http://www.venturenow.jp/news/2011/07/06/1132_013025.html">http://www.venturenow.jp/news/2011/07/06/1132_013025.html</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666">スマートフォン向けアドネットワーク「AdMaker」運営のノボットは6日、「AdMaker」を導入しているiPhone/Androidアプリ利用者向けに実施した2011年6月度ユーザーアンケート調査の結果を公表した。<br /> <br />  調査期間:2011年6月10日から18日。調査方法:iPhone/Androidアプリ内にバナーを表示しアンケートページへ誘導。調査地域:全国。有効回答数:869名(iPhoneユーザー 446名、Androidユーザー 423名)。<br /> <br />  ユーザー属性(年代・性別)は以下の通り。<br /> <br /> <br /> <br /> <br />  無料アプリ内広告の閲覧状況をみると、Androidユーザーに比べ、iPhoneユーザーは広告を見ない傾向にあるようだ。但し、アプリ内広告のクリックについては、「クリックしたことがない」「あまりしない」の比率がほぼ同じ結果となった。<br /> <br />  広告を見た後のアクションとしては、「何もしなかった」がiPhone/Androidユーザーともに約半数。次いで「ネットで検索して調べた」、「サイトを訪問して調べた」と続いた。</span></span>米国のSmartphone OSとDataの使われ方http://www.memememo.com/u/kenny/c33371.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33371.htmlWed, 06 Jul 2011 18:22:56 +0900<a href="http://jp.ad-maker.net/blog/cat11/smartphone-osdata/">http://jp.ad-maker.net/blog/cat11/smartphone-osdata/</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666">世界大手の調査会社Neilsenから米国におけるSmartphone市場のOSシェアとDataの使われ方のアンケート結果の記事が出ておりますので、ご覧になられた方も多いでしょうが、紹介しておきます。<br /> <br /> Screen shot 2011-06-01 at 8.43.22 AM.png<br /> <br /> *74%のAndroidユーザ、79%のiPhoneユーザが30日以内にアプリのDLを実施<br /> *43%のAndroidユーザ、46%のiPhoneユーザが30日以内にStreamingのMusicまたはMobile radioを利用<br /> *35%のAndroidユーザ、37%のiPhoneユーザが30日以内にVideoまたはMobile TVを利用<br /> <br /> という形で、iPhoneの方がSmartphoneのサービスにEngageする傾向が強いのですが、実際のDataの使われ方を見ると、Androidの方が高いという結果になっているとNielsenは報告しております。<br /> <br /> Screen shot 2011-06-01 at 8.43.36 AM.png<br /> <br /> </span></span>MMA(Mobile Marketing Association)がGoogleと提携してアンケート調査を実施。http://www.memememo.com/u/kenny/c33370.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33370.htmlWed, 06 Jul 2011 18:22:11 +0900<a href="http://jp.ad-maker.net/blog/cat11/mmamobile-marketing-associationgoogle/">http://jp.ad-maker.net/blog/cat11/mmamobile-marketing-associationgoogle/</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666">ボットが加盟しているMMA(Mobile Marketing Association)とGoogleが調査において提携という発表が、以前なされていましたが、今回その具体的なアウトプットとしてレポートがあがっています。<br /> <br /> アンケートの対象としては、世界30カ国の18歳以上のスマートフォンユーザー(レポートでは、アメリカ6000人・イギリス2,000人・フランス2,000人・ドイツ2,000人・日本1,000人が掲載されています)と、企業のマーケティング部の方200名についてアメリカ・イギリス・フランス・ドイツ・日本において、電話でインタビューがなされています。<br /> <br /> 詳細な内容については、Googleの発表記事とレポートPDFをご覧いただければと思いますが、ノボットでは一部の結果をピックアップしておきたいと思います。<br /> <br /> まず一つ目ですが、日本は他国と比較してSmartphoneでのWEBへのアクセスが高いことがわかります。PCとSmartphoneがほとんど同じ割合というのが興味深いですね。</span></span>調査リポート:スマートフォン、有料アプリ購入の実態は?――MMD研究所調べ - ITmedia プロフェッショナル モバイルhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33369.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33369.htmlWed, 06 Jul 2011 15:37:38 +0900<a href="http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1107/05/news045.html">http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1107/05/news045.html</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666">MMD研究所は7月5日、「スマートフォンアプリのダウンロードに関する実態調査」の結果を発表した。6月23~28日までモバイルサイトおよびインターネット上でアンケートし、有効回答数は758人(うちスマートフォンユーザーは416人)。<br /> <br />  同調査では、スマートフォンを所有していると回答したユーザーに、最近1カ月のアプリの購入について質問。その結果、スマートフォンユーザーの52.2%が有料アプリをダウンロードしたと答えた。また、有料アプリのダウンロード数については、「1~5」と回答したユーザーが45.9%と最も多い結果となった。有料アプリの合計金額は、71.5%のユーザーが1000円未満だった。</span></span>comScore:アメリカの携帯電話の1/3がスマートフォンhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33368.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33368.htmlWed, 06 Jul 2011 15:35:50 +0900<a href="http://jp.techcrunch.com/archives/20110705comscore-one-in-three-us-mobile-phones-is-a-smartphone/?utm_source=twitterfeed&amp;amp;utm_medium=twitter">http://jp.techcrunch.com/archives/20110705comscore-one-in-three-us-mobile-phones-is-a-smartphone/?utm_source=twitterfeed&amp;amp;utm_medium=twitter</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666">comScoreの最新レポートによると、スマートフォンが金字塔を打ちたてた。米国の携帯電話ユーザー2億3400万人のうち、7680万人が、多機能(あるいは「無機能」)電話以上のコンピューティング能力のあるデバイスを利用している。<br /> <br /> GoogleのAndroidが、スマートフォン用プラットフォームのトップに立ち、米国スマートフォン契約者の38.1%を占めた。前四半期から5.1%増だ。Appleは第2位で26.8%(同1.4%増)、RIMが24.7%で続いた。<br /> <br /> デバイス製造元別では、サムスンが最大のOEMとして2億3400万台、市場シェア24.8%を占め、LGが21.1%、Motorolaが15.1%で続いた。Appleは8.7%シェア(1.4%増)で侵攻中、RIMが8.1%で第5位だった。</span></span>プレスリリース:『2011 スマートフォンビジネス総調査』まとまる(2011/6/30発表 第11059号)http://www.memememo.com/u/kenny/c33358.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33358.htmlTue, 05 Jul 2011 01:11:19 +0900<a href="http://www.fcr.co.jp/pr/11059.htm">http://www.fcr.co.jp/pr/11059.htm</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666"> 1. 端末(スマートフォン/タブレット端末)の国内市場<br /> 2010年度 2015年度予測 10年度比<br /> スマートフォン 705万台 3,550万台 5.0倍<br /> タブレット端末 105万台 500万台 4.8倍<br /> 合計 810万台 4,050万台 5.0倍<br /> ■スマートフォン<br />  2010年度の市場は705万台となった。ソフトバンクモバイルが販売するアップルジャパンの「iPhone」がほぼ独占する市場にNTTドコモが4月にソニー・エリクソン製の「Xperia」を発売、これを契機に市場が大きく伸びている。<br />  スマートフォンはデータARPU(一契約当たりの月間売上高)の増加に寄与することから携帯電話キャリアはユーザーがフィーチャーフォンより安価に購入できるよう端末割引制度を開始しており、積極的な販売を進めている。また、スマートフォンはフィーチャーフォンにしかなかったワンセグやおサイフケータイなどの機能の搭載、非タッチパネル式やスライド式、フルキーボード等、多様なラインアップ、パケット定額制料金の値下げ、LTE(long term evolution:携帯電話の高速データ通信規格の一つ)やWiMAX対応による高速化が見込まれ、端末及びサービス面で魅力度が増している。2011年度は携帯電話キャリアから発売される新機種の内、半数以上がスマートフォンになる見込みであり、これに伴いスマートフォン市場も拡大すると見られる。<br />  「らくらくホン」のような簡単ケータイや音声メインの用途でのニーズがあるため、フィーチャーフォンも僅かに残ると見られるが、それら特定のニーズ以外はスマートフォンに置き換わっていくと見られる。端末メーカーも汎用OSを採用することで開発コストを抑えられるスマートフォンの開発に注力度を一層高めていくと考えられる。そして現状のフィーチャーフォンのようなAndroid端末の増加が見込まれる。<br />  携帯電話端末市場は年間3,500~3,600万台であるが、2015年度にはスマートフォン市場はこの規模に達する3,550万台が予測される。 <br /> ■タブレット端末<br />  2010年度の市場は105万台となった。2010年5月にアップルジャパンとソフトバンクモバイルから「iPad」が発売されたことで本格的に市場が立ち上がった。11月にはNTTドコモがサムスン電子製の「GALAXY Tab」を発売、市場拡大が加速している。また、2010年度は「iPad」の影響もあり、電子書籍サービスも広まった。2010年12月にシャープが「GALAPAGOS」、2011年1月にNTTドコモが「ブックリーダーSH-07C」を発売している。今後はその他大手家電メーカーの参入も予定されている。<br />  市場は2015年度に2010年度比4.8倍の500万台が予測される。現在、個人ユースと法人ユースの割合が7:3であるが、2015年度には3:7になると見られる。また、OSは「iPad」の独占市場であったことからiOSとその他(Android他)の割合が8:2であるが、Android搭載端末が増加していることから2011年度には逆転し、2015年度には3:7になると見られる。 </span></span>iPhoneシェアが急増、Androidは停滞:米調査 « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズムhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33357.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33357.htmlTue, 05 Jul 2011 01:10:07 +0900<a href="http://wired.jp/2011/07/04/iphone%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%81%8C%E6%80%A5%E5%A2%97%E3%80%81android%E3%81%AF%E5%81%9C%E6%BB%9E/">http://wired.jp/2011/07/04/iphone%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%81%8C%E6%80%A5%E5%A2%97%E3%80%81android%E3%81%AF%E5%81%9C%E6%BB%9E/</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666">[Android携帯は2010年8月に、新規購入が初めてiPhoneを上回り(日本語版記事)、それ以来シェアが増大してきた。]現在でもスマートフォン新規購入は依然としてAndroid携帯が多数派だが、Android携帯への興味は現在、増加が止まっているようだ。<br /> <br /> 今回の逆転は、米Verizon社と提携したiPhoneの投入が関係している可能性が高い。アナリストらは、投入直後にこれを予想していた。<br /> <br /> 『BlackBerry』は引き続き下り坂で、2011年初めの11%から6%に減少している。『Windows』携帯は1%で推移しており、消費者のアンテナに辛うじて引っかかっているという状態のようだ。<br /> <br /> スマートフォン全体では、携帯電話新規購入者の55%が、フィーチャーフォン(多機能携帯電話)ではなくスマートフォンを選んだ。この数字は、前年同期の34%から増加している。</span></span>調査リポート:国内スマートフォンシェア、AndroidがiOS抜く 市場は1000万人規模に - ITmedia プロフェッショナル モバイルhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33343.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33343.htmlSat, 02 Jul 2011 11:31:07 +0900<a href="http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1107/01/news090.html">http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1107/01/news090.html</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666">国内スマートフォンシェア、AndroidがiOS抜く 市場は1000万人規模に<br /> 米調査会社コムスコアの日本法人が日本のスマートフォン市場の調査結果を発表。OSシェアではAndroidがiOSを抜き、スマートフォン全体のユーザー数は1000万人規模との見方を示した。<br /> photo<br /> <br />  日本のスマートフォンのOSシェアでAndroidがiOSから首位を奪ったと、調査会社のコムスコア・ジャパンが発表した。発表では、携帯電話の総合的調査データーベース「コムスコア・モビレンズ」による2010年9月、12月、2011年3月の調査結果を紹介している。<br /> <br />  調査によると、スマートフォンユーザーの総数は9月の570万人から、12月に698万人、3月には976万人と増加。「トレンドを加味すると、現在すでに1000万人を超える勢い」としている。<br /> <br />  Androidユーザーは9月の84万人から460万人(3月)に拡大。3月のiOSユーザーは391万人で、Androidが70万人弱の差をつけて首位の座を奪った。</span></span>2位のiPhoneが拡大し、首位Androidは横ばい――Nielsenの米スマートフォン市場調査 - ITmedia プロフェッショナル モバイルhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33342.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33342.htmlSat, 02 Jul 2011 11:30:29 +0900<a href="http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1107/01/news021.html">http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1107/01/news021.html</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666">米AppleのiPhoneはこの数カ月、米スマートフォン市場で最も高い成長率を示している――。米調査会社Nielsenは、6月30日(現地時間)に発表した月例の米スマートフォン市場に関する調査報告でiPhoneの成長にフォーカスした。<br /> <br />  5月のスマートフォン市場のシェアランキングでは、先月に続いて米GoogleのAndroidがトップで38%を占め、2位がiPhoneの27%、3位がカナダのResearch In Motion(RIM)のBlackBerry(21%)、4位が米MicrosoftのWindows Mobile(9%)だった。また、モバイルユーザー全体に占めるスマートフォンユーザーの割合は38%だった。</span></span>『インターネット個人利用動向調査2011』よりhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33340.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33340.htmlFri, 01 Jul 2011 16:24:12 +0900━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br /> Facebook、Twitterなど急伸するソーシャルメディア<br /> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br /> <br /> ■Twitterなどのマイクロブログの利用率が昨年より6.5ポイント増の16.2%に上昇<br /> <br /> 昨年Twitterのブレイクで再成長を見せたソーシャルメディアだが、その傾向は<br /> 今年も続いている。Twitterに代表され短いフレーズで情報発信するマイクロブ<br /> ログの利用率は16.2%となり、昨年から6.5ポイントの大幅な上昇となっている。<br /> 特に、タブレット端末派では36.2%、スマートフォン派では31.4%と高い利用率<br /> である。<br /> <br /> ■SNSも10.8ポイント増の32.1%へと上昇し、ソーシャルメディア利用が拡大、<br />  SNS利用者の4人に1人がFacebookを利用<br /> <br /> SNSの利用者は昨年から10.8ポイント上昇し32.1%となっている。タブレット端<br /> 末派やスマートフォン派、携帯電話派、携帯電話パソコン併用派の利用率が40%を<br /> 超えており、モバイルでのインターネットを利用している層で利用率が高くなって<br /> いる。<br /> <br /> 利用サービス(複数回答)では、「mixi」(84.1%)が突出している状態は昨年と<br /> 同じだが、「GREE」、「Facebook」が25.7%で続き、特にFacebookの急伸が注目される。<br /> SNSの利用サービスでは「他人の日記やノートを読む」(53.1%)、<br /> 「他人のつぶやきをみる」(45.2%)、「コミュニティーの発言を読む」(40.6%)<br /> が上位で、コミュニケーションが主体となっている様子が見て取れる。<br /> <br /> その一方で、ソーシャルアプリの利用率は41.1%で、「育成ゲーム」(66.5%)、<br /> 「シミュレーションゲーム」(44.0%)、「学習・クイズ」(32.8%)などの利用<br /> が多く、ゲームとしての利用も多いことがわかる。(第2章より抜粋)<br /> <br /> 『インターネット個人利用動向調査2011 クロス集計データ付属』<br /> http://cc.mas.impress.co.jp/c/0004da_00005jef_a0<br /> スマートフォン・メディア利用実態調査レポート | ニールセン・ネットレイティングス | ネット視聴率 | 視聴者分析 | 広告分析 | ソーシャルメディア分析http://www.memememo.com/u/kenny/c33304.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33304.htmlMon, 27 Jun 2011 18:09:09 +0900<a href="http://www.netratings.co.jp/solution/smartphone_report.html">http://www.netratings.co.jp/solution/smartphone_report.html</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666">ンターネット利用者動向調査の業界の標準となっている、ネット視聴率データを提供するニールセン・ネットレイティングスが、PCと携帯電話のインターネット利用者動向調査で培ったメディア利用動向調査のノウハウを基に、スマートフォンの利用実態の調査を実施し、レポートにまとめました。<br /> <br /> <br /> ◆サービスの概要 <br /> <br /> <br /> <br /> スマートフォン・ユーザーが実際に利用している検索サービスは?<br /> スマートフォン・ユーザーが実際に利用しているソーシャルネットワークスは?その利用頻度は?<br /> スマートフォン・ユーザーのオンラインショッピング利用実態は?<br /> スマートフォン・ユーザーが実際に利用するアプリケーションは?<br /> スマートフォン・ユーザーはオンライン広告をどのくらいクリックするのか?</span></span>モバイルメディア運営者の約5割が「スマートフォン対応をするならiPhone・Andoroidを同時進行で対応する」と回答 | MMD研究所http://www.memememo.com/u/kenny/c33204.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33204.htmlWed, 22 Jun 2011 13:09:06 +0900<a href="http://mmd.up-date.ne.jp/news/detail.php?news_id=833">http://mmd.up-date.ne.jp/news/detail.php?news_id=833</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666"> モバイルメディア運営者の約5割が「スマートフォン対応をするならiPhone・Andoroidを同時進行で対応する」と回答<br /> <br /> モバイルメディアの運営者を対象に、スマートフォンでのアクセス対応について調査したところ、「PC用サイトを表示(PC扱い)している」と回答した人が45.4%と最も多い結果となり、スマートフォン対応をしているのは「スマートフォン専用サイトを公開している(12.5%)」と「専用スマートフォンアプリを公開している(3.9%)」という回答を合わせて16.4%という結果となっている。<br /> <br /> </span></span>「タブレットを買うならアップル『iPad』」が半数に - 米バーンスタイン調査(編集担当メモ) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)http://www.memememo.com/u/kenny/c33201.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33201.htmlTue, 21 Jun 2011 19:17:23 +0900<a href="http://wirelesswire.jp/Watching_World/201106211312.html">http://wirelesswire.jp/Watching_World/201106211312.html</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666">「あなたはどのブランドのタブレットを選びますか」という質問に対して、米国と英国でそれぞれ50%の回答者がアップル(「iPad」)を選ぶと答えたという。<br /> <br /> 昨年のアップルの市場シェアが全体のほぼ8割とされていたことを思えば、すでに非アップル製品を希望する人がここまで増えているという点に驚きを覚えもするが、バーンスタインの見方はそれとは違う部分に焦点を当てているようだ。<br /> <br /> この調査では、タブレットのサイズについても調べたが、その結果10インチよりも7インチを選ぶと答えた人は全体の15%以下、いっぽう10インチのほうが良いと断言した回答者は全体の50%を超えていたという。このことから、バーンスタインでは「4月にRIMが投入したBlackBerry PlayBookのような7インチのモデルは失敗が運命づけられている」と結論づけ、またサムスンがGalaxy Tabの7インチ版への反応がいまひとつだったことからさっそく10インチ版を出してきたのもそうした市場の好みを傍証するもののひとつ、としている。</span></span>Android関連ニュース2011/06http://www.memememo.com/u/kenny/c33159.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33159.htmlTue, 14 Jun 2011 20:52:50 +0900就寝時の携帯端末利用に関する調査 : gooリサーチhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33157.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33157.htmlTue, 14 Jun 2011 17:24:57 +0900<a href="http://research.goo.ne.jp/database/data/001310/index.html">http://research.goo.ne.jp/database/data/001310/index.html</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666">調査結果のポイント<br /> (1) ビジネスパーソンの平日睡眠時間は「~6時間」以下が6割を超える。<br /> (2) Android・iPhoneユーザの半数以上が、布団の中でスマートフォンを「ほぼ毎日」利用。性年代別では20代女性の利用がトップ。<br /> (3) 布団の中で利用する機能・コンテンツは「メール」が突出。Android・iPhoneユーザでは「SNS(mixi、facebookなど)閲覧・投稿」も4割超。<br /> (4) 睡眠満足度向上のために払ってもよい1ヵ月あたりの費用は、男性869.1円、女性639.7円。 </span></span>ファーストビューは何pxまで? ブラウザの表示領域サイズ5年間の変化を大公開 | Web担当者Forumhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33134.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33134.htmlMon, 13 Jun 2011 16:14:14 +0900<a href="http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2011/06/07/10408">http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2011/06/07/10408</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666">今日は、Webページのデザインやワイヤーフレームの検討時に考慮すべき、ユーザーの閲覧環境について。特に、ブラウザの本当の表示領域を生データから紹介します。<br /> <br /> 御社のサイトでは、ファーストビュー(ページを開いてスクロールしなくても表示される範囲)をどれくらいに想定していますか? 無理にファーストビューに要素を詰め込まなくても、興味をもてばユーザーはスクロールしてくれることを以前に書きましたが、ファーストビューが重要であることには変わりません。<br /> <br /> とはいえ、ノートパソコンや液晶ディスプレイの進化でユーザーの使う画面のサイズは変わってきています。また昨今のChromeやOpera、Firefox 4のような、縦方向により多くのコンテンツを表示できるようにしているブラウザの普及で、さらにファーストビューのサイズは変わってきているでしょう。<br /> <br /> そこで、Web担のサイトの訪問者が、どれぐらいの表示領域サイズでブラウザを使っているのかのデータを紹介しましょう。まずは、2011年のブラウザの高さデータと幅データから。<br /> Web担訪問者のブラウザ表示領域の高さ<br /> Web担訪問者のブラウザ表示領域の幅<br /> <br /> これではよくわかりませんね。少しグラフの作り方を変えて、「どれだけの高さ(幅)までは、全体の何%のユーザーがスクロールせずに表示できるか」のサポート率のグラフにしてみました。<br /> どの高さを想定すると訪問者のどれだけがスクロールせずに見られるか<br /> どの幅を想定すると訪問者のどれだけがスクロールせずに見られるか<br /> <br /> たとえば、80%の人が縦スクロールせずに見られる高さは550px程度しかなく、また、80%がスクロールバーなしに見られる幅は1000px以下ということになります。<br /> <br /> グラフを見ると、幅はほぼ1000pxを基準に考えればいいものの、高さはかなりばらつきがあることがわかります。<br /> <br /> こうしたデータを2006年からの推移で示したのが次のグラフです。最近になればなるほどサイズが大きくなっていますので、5年分をすべて重ねて表示してあります。</span></span>fladdict » スマホのUI考 〜 ボタンについてhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33129.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33129.htmlMon, 13 Jun 2011 09:25:42 +0900<a href="http://fladdict.net/blog/2011/06/smart-button.html">http://fladdict.net/blog/2011/06/smart-button.html</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666">スマホのUI考 〜 ボタンについて<br /> <br /> スマートフォンアプリのUIの話 〜 ボタンについて<br /> <br /> 色々と自分の中の考えをまとめるためのメモ。世の中のアプリは機能を半分にして、減った予算分をUIの練り込みにつぎ込んだ方が絶対よいアプリになると思う。</span></span>年度事業データ | 企業情報 | NTTドコモhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33096.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33096.htmlTue, 07 Jun 2011 06:56:10 +0900<a href="http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/annual/index.html">http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/annual/index.html</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666">前年度までの実績から今年度の予想まで、各年度における事業データ(連結)を数値とグラフにて掲載しています。<br /> <br /> 年度事業データ ダウンロード用ファイル<br /> 契約数等<br /> ARPU・MOU<br /> その他<br /> <br /> 年度事業データ一覧表<br /> <br /> 注意予想数値は2011年4月28日発表<br /> 年度事業データ ダウンロード用ファイル<br /> <br /> PDF形式とExcel形式でご覧になれます。<br /> <br /> (PDFファイルが開きます)年度事業データ (PDF形式:88.4KB) 1ページ<br /> (Excelファイルが開きます)年度事業データ (Excel形式:55.0KB) 1ページ</span></span>【比較グラフあり升】そろそろ 公開アプリ数で Android が iPhone を越えると思う理由 | 新! #android ファッション通信 Σ(^A^;)http://www.memememo.com/u/kenny/c33095.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33095.htmlTue, 07 Jun 2011 06:38:58 +0900<a href="http://android.benigumo.com/20110505/%E3%80%90%E6%AF%94%E8%BC%83%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%81%82%E3%82%8A%E5%8D%87%E3%80%91%E3%81%9D%E3%82%8D%E3%81%9D%E3%82%8D-%E5%85%AC%E9%96%8B%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E6%95%B0%E3%81%A7-android/">http://android.benigumo.com/20110505/%E3%80%90%E6%AF%94%E8%BC%83%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%81%82%E3%82%8A%E5%8D%87%E3%80%91%E3%81%9D%E3%82%8D%E3%81%9D%E3%82%8D-%E5%85%AC%E9%96%8B%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E6%95%B0%E3%81%A7-android/</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666">実際はどうでもいいのですけども,<br /> <br /> まあ話題的にいいかもなあと。<br /> <br /> <br /> <br /> それぞれ比較の数字には,<br /> <br /> Accumulated number of Application and Games in the Android Market<br /> <br /> wikipedia – App Store<br /> <br /> を使います。</span></span>コンテンツニュース - ニュース&プレスリリース - CYBIRD|サイバードhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33064.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33064.htmlThu, 02 Jun 2011 17:50:27 +0900<a href="http://www.cybird.co.jp/press/content/c20110531.html">http://www.cybird.co.jp/press/content/c20110531.html</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666">AKB48初!大島優子、前田敦子、北原里英、指原莉乃の<br /> スマートフォン版WEBサイトオープンに先駆け、<br /> 先行キャンペーンサイトが本日オープン<br /> ~総選挙を控えたメンバーに、熱い応援メッセージを届けよう~<br />  サイバードグループでモバイル事業を手がける株式会社サイバード(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 堀 主知ロバート)は、ゴールデンタイムで初のレギュラー番組がスタートするなど、今なお旋風を巻き起こしているAKB48の人気メンバー“大島優子”、“前田敦子”、“北原里英”、“指原莉乃”のスマートフォン版WEBサイトを6月にオープンいたします。</span></span>他事業者の携帯電話へのSMS送信料について | ソフトバンクモバイル株式会社http://www.memememo.com/u/kenny/c33063.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33063.htmlThu, 02 Jun 2011 16:38:38 +0900<a href="http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2011/20110601_02/">http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2011/20110601_02/</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666">ソフトバンクモバイル株式会社は、2011年7月13日(水)より開始する、国内他事業者の第三世代携帯電話(3G)との国内におけるショートメッセージサービス(SMS)について、ご加入いただいているプランに関わらず送信料3.15円/通、受信料無料にてサービスを提供します。なお、ソフトバンク携帯電話間(ディズニー・モバイル含む)での国内におけるSMSはホワイトプランであればこれまでどおり送受信無料でご利用いただけます。</span></span>[PDF] M1・M2ビジネスマンに聞く『スマートフォンの使い方調査』 labo_110530.pdf (application/pdf オブジェクト)http://www.memememo.com/u/kenny/c33062.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33062.htmlThu, 02 Jun 2011 10:22:55 +09002008年に日本国内で発売開始したiPhone、そして、2009年のAndroidアプリ搭載スマートフォンの登場以降、若者層を中心にスマー<br /> トフォンの利用が普及しつつあります。M1・F1総研®ではM1層ビジネスマン、そして、比較対象としてM2層ビジネスマンがどのように<br /> スマートフォンを活用しているかを調査いたしました。結果、今のビジネスマンにとってスマートフォンは必携ビジネスツールとなって<br /> いるものの、今後よりビジネス活用するには「電波のつながりやすさ」と「バッテリーの持ち時間」がキーである事が明らかになりまし<br /> た。今回は、若者層のスマートフォンの使い方を詳細にご報告いたします。<br /> NTTドコモが「Xi(クロッシィ)」のエリアを拡大、全国で順次サービス展開へ - GIGAZINEhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33038.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c33038.htmlTue, 31 May 2011 05:18:55 +0900<a href="http://gigazine.net/news/20110530_docomo_xi_area/">http://gigazine.net/news/20110530_docomo_xi_area/</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666">NTTドコモの報道発表資料によると、同社はLTEサービス「Xi(クロッシィ)」の対応エリアを順次拡大し、2011年7月1日(金)から札幌、仙台、金沢、広島、高松、福岡の全国主要6都市でも利用できるようにするそうです。<br /> <br /> 同サービスは「Xi」は、2010年12月にサービス開始後、東名阪(関東甲信越、東海、関西)地域を中心に対応エリアを拡大してきましたが、今回のエリア拡大により、さらに多くのユーザーに高速データ通信サービスを提供できるようになるほか、2011年度中を目途に全国の県庁所在地級都市へ順次エリアを拡大していくとしています。<br /> <br /> 2011年7月1日時点でのエリア一覧。ちなみにXi対応エリア外ではFOMAを利用した通信が可能であるため、トータルのカバーエリアでは日本一を誇ることになります。</span></span>スマートフォン、いつ買いました? 購入時期・機種でユーザー層に特徴 - ITmedia ニュースhttp://www.memememo.com/u/kenny/c32985.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c32985.htmlWed, 25 May 2011 14:34:08 +0900<a href="http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/24/news078.html">http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/24/news078.html</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666">最初のスマホがiPhone 3G/3GSという「第1世代」は、スマートフォンの機能を幅広く使いこなす一方、ファッションや外見はあまり重視しない──博報堂DYのスマートフォンユーザー調査から。<br /> 2011年05月24日 16時52分 更新<br /> <br />  iPhone 3G/3GSが最初に購入したスマートフォンという「第1世代」は、男性が8割近くで平均年齢は約40歳、スマートフォンの機能を幅広く使いこなす一方、ファッションや外見はあまり重視しない──博報堂DYグループのスマートフォンユーザー調査で、こんな結果が出た。スマートフォンの購入時期で「世代」を3つに分け、それぞれの特徴を分析している。<br /> <br />  ネットによるアンケート調査で2月中旬、全国の10~60代 515人に聞いた結果をまとめた。東日本大震災後の4月上旬にも、309人に震災後の利用状況を聞いた。<br /> <br />  調査結果では、最初に購入したのがiPhone 3G/3GS(2008年7月~2010年6月ごろ)というユーザーを「第1世代」、iPhone 4(2010年6月ごろ~現在)は「第2世代」、Android端末(2010年10月ごろ~現在)は「第3世代」と分類。それぞれの特徴をまとめた。</span></span>「ワイヤレスジャパン2011」が本日からスタート、全記事一覧 - GIGAZINEhttp://www.memememo.com/u/kenny/c32984.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c32984.htmlWed, 25 May 2011 11:19:06 +0900<a href="http://gigazine.net/news/20110525_wireless_japan_2011/">http://gigazine.net/news/20110525_wireless_japan_2011/</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666">NTTドコモやKDDI、ソフトバンクモバイルといった携帯電話各社の夏モデルが出そろい始め、そしてWiMAXやLTEといった次世代高速モバイルインターネットサービスが一般ユーザーに対しても着々と普及しつつある昨今ですが、モバイル業界の最前線を知ることができる一大見本市「ワイヤレスジャパン2011」が本日5月25日(水)から5月27日(金)まで開催されます。<br /> <br /> 最新の通信技術やモバイルネットワークを駆使した画期的な試みなど、毎年興味深い展示が行われていますが、今年はどのような内容となるのでしょうか。それぞれ取材が完了次第、記事を作成して更新・追加を行っていきます。<br /> <br /> というわけで、ワイヤレスジャパン2011の全記事一覧は以下から。<br /> </span></span>Sweety SoftBank 003P:SoftBank スマートフォン | ソフトバンクモバイルhttp://www.memememo.com/u/kenny/c32976.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c32976.htmlMon, 23 May 2011 15:48:40 +0900<a href="http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/003p/">http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/003p/</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666">約4.3インチ大画面液晶ながら片手でも使いやすいAndroid™ 2.3搭載スマートフォン<br /> <br /> 約4.3インチの大画面液晶を採用したAndroid™ 2.3搭載スマートフォン。利き手にあわせて快適に操作可能な「タッチスピードセレクター™」や、キーのサイズや位置を変更してユーザの手にあったキーパッドを作成できる「フィットキー™」により、片手でも簡単に操作できます。<br /> グランスデザイン、デコレーション機能により中も外もおしゃれに楽しめる<br /> <br /> 本体カラーにあわせ異なる2色の層がデザイン性を高める「グラデーションレイヤー」を採用。持ちやすいラウンドフォルムに、本体下部もなめらかな傾斜をもたせたスラントラインによって、大画面を備えたスマートフォンながら持ちやすさと快適な操作性を実現しています。これらの洗練された機能美とおしゃれさを合わせ持つ「グランスデザイン」に加え、ホーム画面やキーパッド、写真などをあらかじめ搭載されているデコ素材でデコレーションでき、自分仕様にカスタマイズして楽しめます。<br /> 今いる場所や時間帯にあわせて情報を知らせる「Future Plus® (フューチャープラス)」<br /> <br /> ユーザーの居場所や時間帯にあわせて情報を知らせる「Future Plus®」を搭載。ニュースや天気、時刻表などの情報を配信するだけでなく、TwitterやFacebook、mixiなどのSNSやメールなどのサービスとも連携し、多様なサービスを1つのアプリケーションでまとめて利用することが可能です。<br /> ワンセグ、赤外線、「エコナビ®」機能など多彩な機能を搭載<br /> <br /> ワンセグ、赤外線、デコレメなど便利な機能を搭載。テキストで入力したメールの内容に適した絵文字などを、自動で選択しボタン1つで簡単にデコレメール作成ができる「楽デコ」にも対応しています。また、省電力モードで使用時間をアップできる「エコナビ®」機能により、あらかじめ設定した電池残量以下になると自動でecoモードに切り替わります。</span></span>グラフで理解するスマホ市場:Androidはシェア躍進、iOSは販売倍増 - ZDNet Japanhttp://www.memememo.com/u/kenny/c32972.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c32972.htmlMon, 23 May 2011 09:14:13 +0900<a href="http://japan.zdnet.com/mobile/analysis/35002978/?tag=zdnw&amp;amp;utm_source=zdnet&amp;amp;utm_medium=newsletter&amp;amp;utm_campaign=newsletter">http://japan.zdnet.com/mobile/analysis/35002978/?tag=zdnw&amp;amp;utm_source=zdnet&amp;amp;utm_medium=newsletter&amp;amp;utm_campaign=newsletter</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666">米リサーチ会社のGartnerが、2011年第1四半期の世界スマートフォン市場に関する調査結果を発表した。第1四半期(Q1)のスマートフォン販売台数は、1億台を超えたことが明らかになった。<br /> <br />  OS別販売シェアでは、Androidが躍進したものの、Windows PhoneとWindows Mobile擁するMicrosoft、Symbian、Research In Motionがシェアを落とした。ZDNet Japan編集部では、ガートナーの調査結果を独自にグラフ化。本稿では、スマートフォンOSの市場動向について、2010年Q1と2011年Q1を比較する。<br /> スマートフォンのOS別販売シェア(2011年第1四半期)※クリックで拡大画像を表示 スマートフォンのOS別販売シェア(2011年第1四半期)※クリックで拡大画像を表示<br /> スマートフォンのOS別販売シェア(2010年第1四半期)※クリックで拡大画像を表示 スマートフォンのOS別販売シェア(2010年第1四半期)※クリックで拡大画像を表示<br /> スマートフォンのOS別販売シェア推移※クリックで拡大画像を表示 スマートフォンのOS別販売シェア推移※クリックで拡大画像を表示<br /> <br />  上のグラフは、スマートフォンのOS別販売台数シェアを示したもの。Androidは、9.6%から36.0%に躍進。一方Symbianは、44.2%から27.4%へとシェアを落とした。<br /> <br />  次のグラフは、スマートフォンのOS別販売台数だ。<br /> スマートフォンのOS別販売台数(2011年第1四半期)※クリックで拡大画像を表示 スマートフォンのOS別販売台数(2011年第1四半期)※クリックで拡大画像を表示<br /> スマートフォンのOS別販売台数(2010年第1四半期)※クリックで拡大画像を表示 スマートフォンのOS別販売台数(2010年第1四半期)※クリックで拡大画像を表示<br /> スマートフォンのOS別販売台数の推移※クリックで拡大画像を表示 スマートフォンのOS別販売台数の推移※クリックで拡大画像を表示<br /> <br />  2010年Q1には522万6600台だったSymbianの販売台数は、1年後には2759万8500台まで落ち込んだ。販売台数ベースでは、iOSが835万9700台から1688万3200台へと倍増した。iOS搭載スマートフォンを販売するのは、メーカーであるAppleのみだ。そのほか、Androidが522万6600台から3626万7800台と、約7倍の成長を記録している。<br /> <br />  MicrosoftとNokiaの提携に代表されるように、スマートフォンの2011年Q1には大きな変化があった。別のリサーチ会社IDCでは、Microsoftのスマートフォン向けOSの成長と、Symbianプラットフォームの衰退を予測している。</span></span>2012年3月末のAndoroid端末累計販売数約1,500万台 - モバイル関連市場予測 :コラム:モバイルビジネスの展望:VentureNow(ベンチャーナウ)http://www.memememo.com/u/kenny/c32875.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c32875.htmlTue, 17 May 2011 22:10:07 +0900<a href="http://www.venturenow.jp/column/miyoshi/20110517011916.html">http://www.venturenow.jp/column/miyoshi/20110517011916.html</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666">1.国内スマートフォンユーザー数の現実<br /> <br />  日本国内でスマートフォンを使ったサービスを考える際、スマートフォンのユーザー数を正しく理解することは重要なことである。<br /> <br />  社団法人電気通信事業者協会(TCA)のデータによると、2011年3月末の携帯端末の契約台数は 1億1,953万5,400台。そのうち、iモード等の携帯IP接続サービスを契約している端末は9,737万6,300台である。<br /> <br /> ※携帯IP接続サービスとは携帯電話端末によるインターネット等への接続サービスのこと。<br /> <br /> <br />  では、携帯IP接続サービス数とスマートフォンの販売台数について、キャリア別に見てみていこう。<br /> <br /> <NTTドコモ><br /> <br /> 携帯IP接続サービス :5,023万5,400台<br /> スマートフォン販売数:252万台(2011年1月から3月に約152万台を販売)※2011年3月期<br /> 今年度の販売目標  :600万台<br /> <br /> <au><br /> <br /> 携帯IP接続サービス :2,748万9,300台<br /> スマートフォン販売数:109万台(2011年1月から3月に61万台を販売)※2011年3月期<br /> 今年度の販売目標  :400万台<br /> <br /> <ソフトバンク><br /> <br /> 携帯IP接続サービス :19,615,400台<br /> スマートフォン販売数:スマートフォンについては現状、販売台数の開示がない。従ってiPhoneの国内流通台数が推測しにくい。<br /> <br />  上記より、2011年3月末時点の日本国内の Android端末台数は、400万台前後(NTTドコモの前年度販売+ソフトバンクの販売を考慮)と推測できる。<br /> <br />  仮に各社の販売計画通りに推移すると、2012年3月末時点で累計1,400万台から1,500万台となる(実ユーザー数は買い替えユーザーもあるため、これ以下の数字と予想される)。<br /> <br />  つまりどういうことか。2012年3月末時点の Andoroid OSを使っているユーザー数は、まだ携帯電話でインターネットサービスを使うユーザー数の15%以下の割合でしかないということだ。iPhoneユーザーにいたっては、ソフトバンク1社から販売されているため、当然これ以下の数字となるだろう。<br /> <br /> <br /> 2.モバイルコンテンツの市場規模と関連市場(国内)を予測<br /> <br />  一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)が2010年7月に発表したプレスリリースによると、2009年のモバイルコンテンツ市場規模は5,525億円(前年比114%)である。<br /> <br />  近年伸び率が鈍化しているため成長率を110%と仮定すると、2010年は6,000億円程度の市場規模ということになる。<br /> <br /> <br /> 「カテゴリー別にみたモバイル市場」<br /> <br />  カテゴリー別でみてみよう。<br /> <br /> <音楽市場><br /> <br />  音楽系モバイルコンテンツの売上高は、2009年で着メロ=402億円。着うた+着うたフル=1,201億円をあわせると合計1,603億円となる。推定成長率は最大でも現状維持だとして、1,600億円の市場だといえる。<br /> <br /> <ゲーム市場><br /> <br />  公式サイトベースの携帯電話ゲーム市場は884億円である。これを現状維持と仮定すると、890億円の市場となる。プラス、これとは別に近年 Mobage、GREEを中心とした携帯SNSゲーム市場が急拡大しており、2010年10月から12月の各社開示資料を基に年換算した市場規模は1,700億円(※注1)。合わせると、2,590億円程度の巨大な市場であることがわかる。<br /> <br /> (注1)2010年10月から12月のゲーム売上はDeNA 208億円、GREE 119億円。このうち8割が自社売上、2割が他社売上と仮定して、他社売上を4割で割り戻して想定した。広告売上を含まない数字である。mixiやamebaは2社に比べ規模が小さいので含んでいない。<br /> <br /> <電子書籍市場><br /> <br />  MCFによると、電子書籍の2009年の推計市場規模は500億円。伸びが鈍化しているので110%計算すると、想定550億円の市場といえる。<br /> <br /> <br /> 「関連市場対モバイル市場」<br /> <br />  ここではモバイル業界だけではなく、その産業全体を俯瞰(ふかん)すべくモバイルの関連市場についてもみてみよう。<br /> <br /> <TVゲームソフト対モバイルゲーム><br /> <br />  メディアクリエイト社の「2011テレビゲーム産業白書」によると、TVゲームソフトの国内市場規模は新品・中古をあわせて4,724億円。つまり、TVゲームソフト対モバイルゲームの比率は65:35ということになる。<br /> <br /> <音楽ソフト対モバイル音楽><br /> <br />  一般社団法人日本レコード協会によると、音楽ソフト(オーディオ+音楽ビデオ)の2010年の市場規模は、2,836億円。これにより音楽ソフト対モバイル音楽市場の比率は 64:36 となる。<br /> <br /> <紙の書籍対電子書籍><br /> <br />  出版科学研究所の調査によると、紙の書籍市場は2010年の書籍・雑誌の合計で1兆8,748億円。そのうち漫画の売上高は4,091億円(単行本は2,315億円)。携帯電子書籍の売上がコミックに偏っていることを考えると、電子書籍はそれなりの位置を占めてきている。(電子書籍の売上の90%を漫画と想定すると単行本に対し18%)<br /> <br /> <br /> 「モバイル広告市場(国内)」<br /> <br />  最後に国内のモバイル広告市場だ。<br /> <br />  電通発表の「日本の広告費」によると、2010年のモバイル広告費は1,201億円。一方、PC広告費(媒体のみ)は、4,876億円、TV・新聞等のマスコミ4媒体の広告費 2兆7,749億円。インターネット広告全体の伸び率は前年比109.6%だ。<br /> <br />  モバイルのポテンシャルは高い。24時間電源が入っており、常に身の回りにある。モバイル広告市場は今後も伸びていくだろう。<br /> <br />  しかし、現状はどうだろうか。モバイルコンテンツプレイヤーがメイン広告主となっている。更なる成長には、マスメディアのクライアント企業が必要だ。<br /> <br />  現在はまだサイト数が少ない。そのため広告主になりづらい。この充実が必要だろう。<br /> <br /> <br /> (出典)<br /> <br /> 社団法人 電気通信事業者協会(TCA)<br /> http://www.tca.or.jp<br /> <br /> 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(株主・投資家情報)<br /> http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/index.html<br /> <br /> KDDI株式会社(投資家情報)<br /> http://www.kddi.com/corporate/ir/index.html<br /> <br /> ソフトバンク株式会社(株主・投資家情報)<br /> http://www.softbank.co.jp/ja/irinfo/<br /> <br /> 一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)<br /> http://www.mcf.to/mcf.html<br /> <br /> 2011テレビゲーム産業白書<br /> http://www.m-create.com/publishing/tv_game.html<br /> <br /> 一般社団法人日本レコード協会<br /> http://www.riaj.or.jp/<br /> <br /> 出版科学研究所<br /> http://www.ajpea.or.jp/rip/index.html<br /> <br /> 日本の広告費(電通)<br /> http://www.dentsu.co.jp/books/ad_cost/2010/index.html</span></span>KDDIがインキュベーションプログラム「KDDI ∞ Labo」を開始、Androidアプリなどの開発を支援 - GIGAZINEhttp://www.memememo.com/u/kenny/c32852.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c32852.htmlTue, 17 May 2011 12:40:23 +0900<a href="http://gigazine.net/news/20110517_incubation_kddi/">http://gigazine.net/news/20110517_incubation_kddi/</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666">本日行われたKDDIの2011年夏モデル発表会において、KDDIがAndroidアプリやサービスなどを中心に、開発者を支援するインキュベーションプログラム「KDDI ∞ Labo(ケイディーディーアイ ムゲン ラボ)」をスタートすることを発表しました。<br /> <br /> ちなみに「インキュベーション(incubation)」は「孵化」という意味を持ち、「孵化器」や「保育器」という意味の単語に「インキュベーター(incubator)」があるため、KDDIがコンテンツ開発者を積極的に育て上げる……という企画となります。<br /> <br /> 詳細は以下から。<br /> <br /> 発表によると、新たに開始される「KDDI ∞ Labo」はAndroidを中心としたプロダクトやアプリケーションなど、グローバルで通用するインターネットサービス開発を支援する3ヶ月間のプログラムで、応募者の中から選抜されたチームに対してKDDIの六本木事務所内におけるコミュニケーションスペースと、サービス開発および経営支援の双方から専門的なアドバイスを提供するというもの。<br /> <br /> 優秀なチームに対しては「au one market」などを使ったプロモーションも予定しており、KDDIが有するプラットフォームネットワークを最大限に活用したサポートが行われるほか、著名人によるセミナーや技術勉強会なども定期的に開催予定。</span></span>CSSの知識をもっと深める30+2の小技テクニック集|Webparkhttp://www.memememo.com/u/kenny/c32790.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c32790.htmlFri, 13 May 2011 15:18:33 +0900<a href="http://weboook.blog22.fc2.com/blog-entry-260.html">http://weboook.blog22.fc2.com/blog-entry-260.html</a>Mobageがスマートフォン対応拡大 iOS/Androidネイティブアプリ、Unreal Engine対応 (ITmedia News) - Yahoo!ニュースhttp://www.memememo.com/u/kenny/c32778.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c32778.htmlFri, 13 May 2011 09:48:38 +0900<a href="http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110512-00000057-zdn_n-inet">http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110512-00000057-zdn_n-inet</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666">ディー・エヌ・エー(DeNA)は5月12日、「Mobage」でスマートフォン向けゲームエンジンのサポートを拡大すると発表した。買収した米ngmocoの「ngCore」に加え、iOS/AndroidネイティブアプリにもMobageプラットフォームを開放。「Unreal Engine 3」にも対応し、高度なグラフィックスを楽しめるゲームもMobageプラットフォームに呼び込む。<br /> <br />  スマートフォン向けゲームエンジンとして、昨年12月からngCoreのSDKを提供してきたが、エンジンのサポートを拡大することでデベロッパーのニーズに対応、Mobageプラットフォームの利用拡大を図る狙いがある。<br /> <br />  iOS/Androidネイティブアプリとしてゲームを開発するデベロッパー向けには、それぞれ「Mobage iOS SDK」「Mobage Android SDK 」を提供。両OSのネイティブアプリからもMobageのソーシャルゲームプラットフォーム機能を直接利用できるようにする。既存のゲームのソーシャルゲーム化も容易になるとしている。<br /> <br />  またUnreal Engine 3のサポートでは、米Epic Gamesが前面的に協力して「Mobage Unreal Engine SDK」を提供。日本語でのサポート体制もUnreal Engine側に合わせて整え、相互に利用しやすい環境を用意していくという。<br /> <br />  デンマーク発のゲームエンジン「Unity」にも対応。Plugin形式で「Mobage Unity SDK」を提供する。グリーも3月から、Unityに対応したプラグインを提供している。</span></span>日本国内でもiPhoneとAndroidスマートフォンのシェアが逆転、Androidが過半数を占める - GIGAZINEhttp://www.memememo.com/u/kenny/c32769.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c32769.htmlThu, 12 May 2011 11:06:58 +0900<a href="http://gigazine.net/news/20110511_android_share_japan/">http://gigazine.net/news/20110511_android_share_japan/</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666">携帯電話関係の調査会社「MM総研」が発表した2010年度通期(2010年4月~2011年3月)の国内携帯電話出荷状況に関するプレスリリースによると、国内の携帯電話出荷台数は上期が1913万台(前年比12.3%増)、下期も1851万台(前年比6.4%増)と回復傾向が続き、総出荷台数は前年比9.3%増の3764万台となったそうです。<br /> <br /> また、2010年度通期のスマートフォン出荷台数は前年比約3.7倍となる855万台で、総出荷台数の22.7%を占め、NTTドコモやKDDIが相次いでAndroidスマートフォンを発売した結果もあって、2010年度通期スマートフォン市場のOS別出荷台数・シェアはAndroidが57.4%を記録して1位、iOSが37.8%で2位となっています。<br /> <br /> OS別のシェアをグラフにするとこんな感じ。AndroidとiOSが9割以上のシェアを獲得し、Windows Mobile(Windows Phone)やBlackBerryが残りを分けあう結果に。</span></span>Android関連ニュース2011/05http://www.memememo.com/u/kenny/c32751.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c32751.htmlWed, 11 May 2011 17:09:40 +0900ソフトバンク、iPhone人気で増収増益。売上高3兆円を突破 :ベンチャーニュース:Venture Now(ベンチャーナウ)http://www.memememo.com/u/kenny/c32732.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c32732.htmlTue, 10 May 2011 10:13:23 +0900<a href="http://www.venturenow.jp/news/2011/05/09/1556_011612.html">http://www.venturenow.jp/news/2011/05/09/1556_011612.html</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666">ソフトバンク(9984、東証1部)は9日、2011年3月期の連結業績を発表。携帯電話契約数が順調に増加したうえ、ARPU(1契約あたりの月間平均収入)の上昇や携帯電話端末の出荷台数の増加などにより売上高が前期比8.7%増で3兆円を突破した。<br /> <br />  移動体通信事業における当期の純増契約数は、iPhone人気を背景に約353万件を記録。また、ARPU(音声/データ含む)も前期比+140円の4,210円と好調で、同事業売上高は前期比14%増の1兆9,445億円、営業利益は54%増の4,024億円となった。<br /> <br />  但し、ブロードバンド・インフラ事業は、ADSLサービスの課金回線数の減少などが響き、減収減益。2011年3月末時点のADSLサービスの接続回線数と「Yahoo! BB 光 with フレッツ」の合計利用者数は、408万2,000件。<br /> <br />  今回発表した2011年3月期の連結業績数字は下記の通り。<br /> <br />  売上高3兆46億4,000万円(前期比8.7%増)、営業利益6,291億6,300万円(同35.1%増)、経常利益5,204億1,400万円(同52.6%増)、当期純利益1,897億1,200万円(同96.2%増)。<br /> <br />  2012年3月期の連結業績予想については増収増益を見込んでいるが、未確定な要素が多いため予想可能となった時点での発表を予定している。</span></span>DeNA、通期売上高134%増の1,127億円。2014年度売上高5,000億円を目指す :ベンチャーニュース:Venture Now(ベンチャーナウ)http://www.memememo.com/u/kenny/c32715.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c32715.htmlMon, 09 May 2011 10:37:11 +0900<a href="http://www.venturenow.jp/news/2011/04/28/2129_011606.html">http://www.venturenow.jp/news/2011/04/28/2129_011606.html</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666"> ディー・エヌ・エー(2432、東証1部)は28日、2011年3月期の連結業績を発表。「Mobage」がグループの業績を牽引し、売上高/営業利益ともに上場から7期連続の過去最高を更新した。<br /> <br />  全体売上高の約86%を占めるソーシャルメディア事業では、「大人のモバゲー」訴求のプロモーション効果などにより、30代以上のユーザーが伸長。タイトル数の増加も合わせて、ソーシャルゲームのアイテム課金売上が好調だった。<br /> <br />  ソーシャルメディア事業の売上高は約972億円、営業利益は約537億円。ともに前期比で約190%の伸びを示した。収益性の高いゲーム関連売上が拡大したことで、広告宣伝費や事業拡大にともなう支払手数料、人件費増などを吸収した。<br /> <br />  3月末時点でのMobage会員数は前年から901万人増え、2,714万人。ゲーム提供パートナー数は317社、タイトル数は869におよぶ。また、Yahoo! Mobageはゲーム提供パートナー数92社、タイトル数157で、登録会員数は300万人を超えた。<br /> <br />  今回発表した2011年3月期の連結業績数字は下記の通り。<br /> <br />  売上高1,127億2,800万円(前期比134.3%増)、営業利益560億9,600万円(同163.8%増)、経常利益562億5,800万円(同161.4%増)、当期純利益316億300万円(同177.9%増)。<br /> <br />  2011年度はNTTドコモとの提携やサイバーエージェントとのスマートフォン向け広告ネットワーク事業領域の合弁会社設立など国内基盤を固めつつ、中国や欧米など海外市場をターゲットに事業成長を加速。<br /> <br />  2014年度ビジョンとして、グループ売上高4,000-5,000億円、営業利益2,000億円を目標に掲げている。</span></span>Googleからのアドバイス「高品質なサイト」とは? チェックリストを公開 ::SEM Rhttp://www.memememo.com/u/kenny/c32699.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c32699.htmlSun, 08 May 2011 04:13:11 +0900<a href="http://www.sem-r.com/google-2010/20110507090302.html">http://www.sem-r.com/google-2010/20110507090302.html</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666"> Would you trust the information presented in this article?<br /> 記事で提示された情報を信用しますか?<br /> Is this article written by an expert or enthusiast who knows the topic well, or is it more shallow in nature?<br /> この記事は、その話題について詳しい専門家やファンによって書かれたものですか?たいした内容ですか?<br /> Does the site have duplicate, overlapping, or redundant articles on the same or similar topics with slightly different keyword variations? その文章は他のサイトと重複、繰り返しになっていませんか?少しキーワードの使い方を変えた類似サイトと似通っていませんか?<br /> Would you be comfortable giving your credit card information to this site?<br /> そのサイトにクレジットカード情報を快く渡せますか?<br /> Does this article have spelling, stylistic, or factual errors?<br /> その記事は文体やスペル、事実が間違ってますか?<br /> Are the topics driven by genuine interests of readers of the site, or does the site generate content by attempting to guess what might rank well in search engines?<br /> そのトピックは、サイト訪問者の純粋な興味に基づいて書かれた記事ですか?それとも検索エンジンで上位に表示することを目的としていますか?<br /> Does the article provide original content or information, original reporting, original research, or original analysis?<br /> その記事はオリジナルなコンテンツや情報、レポート、調査、分析を提供していますか?<br /> Does the page provide substantial value when compared to other pages in search results?<br /> そのページは検索結果中の他のページと比較して、価値を提供していますか?<br /> How much quality control is done on content?<br /> どの程度品質管理が行われていますか?<br /> Does the article describe both sides of a story?<br /> その記事は双方について記述していますか?<br /> Is the site a recognized authority on its topic?<br /> そのサイトは当該トピックにおいて権威あるサイトと認知されてますか?<br /> Is the content mass-produced by or outsourced to a large number of creators, or spread across a large network of sites, so that individual pages or sites don’t get as much attention or care?<br /> コンテンツは外部アウトソースによる大量生産または大きなサイトネットワークに配信していますか?そのためにここのページやサイトが十分にケアされていますか?<br /> Was the article edited well, or does it appear sloppy or hastily produced?<br /> そのサイトは十分に編集していますか?急いで、適当になってませんか?<br /> For a health related query, would you trust information from this site?<br /> (健康関連の検索クエリについて)そのサイトの情報を信用しますか?<br /> Would you recognize this site as an authoritative source when mentioned by name?<br /> その名前を聞いたとき、権威あるソースと判断しますか?<br /> Does this article provide a complete or comprehensive description of the topic?<br /> 記事は当該トピックについて包括的な説明を提供していますか?<br /> Does this article contain insightful analysis or interesting information that is beyond obvious?<br /> その記事は洞察力ある、示唆にとんだ分析や興味深い情報を提供していますか?<br /> Is this the sort of page you’d want to bookmark, share with a friend, or recommend?<br /> そのページはブックマークしたり、友人とシェアしたりレコメンドしますか?<br /> Does this article have an excessive amount of ads that distract from or interfere with the main content?<br /> コンテンツを阻害するような、大量の広告が貼られていませんか?<br /> Would you expect to see this article in a printed magazine, encyclopedia or book?<br /> その記事が雑誌や百科事典や書籍にも掲載されるでしょうか?<br /> Are the articles short, unsubstantial, or otherwise lacking in helpful specifics?<br /> その記事は短い、本質的ではないですか?<br /> Are the pages produced with great care and attention to detail vs. less attention to detail?<br /> そのページは十分に詳細まで注意深く書かれてますか?<br /> Would users complain when they see pages from this site?<br /> 訪問者がそのページを見て不満を言いませんか?</span></span>KDDI、2011年3月期決算説明会を開催!スマートフォンを109万台から2011年度に400万台へ拡大へ〜5月に夏モデルを発表 - S-MAX - ライブドアブログhttp://www.memememo.com/u/kenny/c32685.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c32685.htmlFri, 06 May 2011 10:42:08 +0900<a href="http://s-max.jp/archives/1327064.html">http://s-max.jp/archives/1327064.html</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666">全体としては、2011年3月期は、連結で減収・増益で、2012年3月期には増収・増益をめざすとしています。また、2012年3月期には、auのデータARPUが音声ARPUを逆転すると見込まれ、2011年3月期でもスマートフォンへ機種変更したユーザーのデータARPUが約1600円増加したということです。<br /> <br /> 03<br /> <br /> 04<br /> <br /> <br /> 中でも、スマートフォンは、2011年3月期に109万台を販売し、2012年3月期にはauの携帯電話全体の33%に当たる400万台まで増加する見込みであることを説明。スマートフォンに機種変更したユーザーのデータARPUが約1600円増加したこと。。<br /> <br /> 05<br /> <br /> <br /> 2012年3月期は、スマートフォンへのさらなるシフトを進め、ラインナップの拡充、サービス・アプリケーションの強化、販売力の強化、データオフロードの推進が行われるということです。<br /> <br /> また、3月に発売された「IS05」の購入者のうち55%が女性であることを示し、ターゲット層にうまくリーチできていることが示されています。</span></span>NTTドコモ決算は減収増益、2011年度はスマートフォン600万台販売を目指す - ニュース:ITprohttp://www.memememo.com/u/kenny/c32684.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c32684.htmlFri, 06 May 2011 10:40:46 +0900<a href="http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110428/360017/?t1">http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110428/360017/?t1</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666"> そのために2011年度は総合ARPUの下げ止めを図る。2010年度の総合ARPUは前年度から280円減となる5070円だったが、「2011年度の総合ARPUの下げ幅は2010年度の半分程度にしたい」(山田社長)。2011年度のパケットARPUは対前年140円増を目指して歯止めをかけ、2012年度には総合ARPUの上昇に転換するとした。<br /> <br />  この目標達成のために最も力を入れるのは、スマートフォンの推進だ。2010年度のスマートフォンの販売台数は当初100万台としていた目標を大幅に上回る252万台だったが、山田社長は2011年度のスマートフォンの販売台数として600万台という目標を掲げた。山田社長は「昨今のスマートフォンの勢いを見ると目標の上ブレもありうる」と話す。600万台のうち80万台強はタブレット端末を想定している。社内体制やサポート体制もスマートフォン向けに最適化する。<br /> <br />  総販売台数に対するスマートフォン比率は2010年度は13%、2011年度は30%となる。ちなみにKDDIは、2011年度のスマートフォン販売目標として400万台(総販売台数比率33%)という数字を表明しており、総販売台数に対するスマートフォン比率はいずれも約3割となっている(関連記事)。<br /> <br />  2010年12月に開始したLTE方式のサービス「Xi」は、当初目標としていた2010年度に5万契約という目標には届かず、2.6万契約だった。2011年度は端末ラインアップを順次増やし、100万契約突破を目指す。2011年夏にはXi対応のモバイルルーター、2011年秋にはXi対応タブレット、2011年冬にはXi対応スマートフォンを発売予定とする。 </span></span>「オクトバ」代表に聞く、Androidスマートフォンの人気アプリ動向|アフィリエイト情報サイトGDIビジネス,ネットビジネス,日本語,登録,副業,解説,サポートhttp://www.memememo.com/u/kenny/c32683.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c32683.htmlFri, 06 May 2011 10:38:08 +0900<a href="http://ameblo.jp/yanagawa-gaid/entry-10880327713.html">http://ameblo.jp/yanagawa-gaid/entry-10880327713.html</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666"><br /> オクトバでの人気Androidアプリは? <br /> <br />  では、オクトバのレビューで多く読まれている人気のアプリとはどのようなものなのだろうか?<br /> <br />  丸岡氏によると、スマートフォンの基本機能をカスタマイズするようなアプリケーションの人気が高いとのこと。例を挙げると、電話帳アプリやユーティリティー、ホーム画面を入れ替えるアプリなどだ。また、こうしたアプリケーションは、豊富な機能を備えており、そのため、動作が速いことが求められる傾向が強いとのこと。<br /> <br />  この傾向からは、「以前携帯電話で使っていた機能を使いたい」など、スマートフォンの基本機能にアプリを追加して操作を快適にしたいというニーズを見て取ることができる。ある意味、カスタマイズの自由度が高いAndroidならではの傾向で、iPhoneの人気アプリとはやや異なる。<br /> <br />  一方、ゲームに関しては、スマートフォンで人気の「Angry Bird」に代表されるように、指1本の操作でシンプル、かつ空き時間に簡単に楽しめるようなものが、人気が高いとのこと。複雑なゲームは客層を絞ってしまうため、ユーティリティーとは対照的に、気軽さが求められるようだ。<br /> <br />  他にもビジネス関連のアプリに人気があるほか、レビュー数は多くないもののグラビア系のアプリは紹介すると、人気が高まるという。こうした傾向から、比較的男性ユーザーの利用が多いということも見てとることができる。<br /> <br /> アプリビジネス活性化に求められるプロモーション<br /> <br />  そして、Android向けアプリの大きな特徴が、無料アプリの人気の圧倒的な高さだ。これには、iPhoneでは、有料アプリが増えてきているが、Androidはそれと比べ、無料アプリの比重が高いことが影響している。<br /> <br />  例えば、先に紹介したAngry Birdなども、iPhone版は有料で提供されているが、Android版は無料で、広告で収益を上げる形となっている。スマートフォン向けアプリケーションでのビジネスは、収益率が低く非常に難しいと言われているが、中でもAndroidの場合、多数の無料アプリの存在がアプリビジネスのしにくさに繋がっている側面もある。<br /> <br />  ただ最近は、コンテンツ料金を携帯電話の料金と一緒に請求できる、いわゆる“キャリア課金“がAndroidマーケットにも対応するようになり、Androidでも有料アプリケーションが購入しやすい環境が整ってきている。またGoogleも、アプリ内で課金ができる「in-app-billing」の仕組みを提供。これにより、ダウンロード時の課金だけでなく、オンラインゲームや、最近人気のソーシャルゲームのような“アイテム課金”によるビジネスも実現可能になるなど、課金環境は徐々に整えられてきているようだ。<br /> <br />  スマートフォンのアプリは、それを提供するマーケットに不足している要素が多く、特にビジネスという側面で見ると、注目度とは裏腹に収益率が低く、盛り上がりに欠けるという状態が長く続いている。そうした中でも特に不足しているのが、アプリケーションをユーザーに知ってもらうプロモーションの部分ではないかと筆者は常々感じている。<br /> <br />  キャリアがスマートフォンへの移行を積極化させようとしている昨今だが、そのためには、その上で動作するコンテンツビジネスの活性化も同時に求められてくるだろう。それには、アプリの数を増やすだけでなく、オクトバのようなレビューサイトに代表される、良質なアプリを多くのユーザーに知らせるための仕組みやサービスの確立が急務であるように思う。</span></span>【ニュース】 超タフAndroid携帯「CASIO G’zOne Commando」、4月28日に米国で販売開始。http://www.memememo.com/u/kenny/c32682.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c32682.htmlFri, 06 May 2011 10:36:16 +0900<a href="http://octoba.net/archives/20110427android-news-2.html">http://octoba.net/archives/20110427android-news-2.html</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666">米国の大手電気通信事業者であるVerizonは4月26日、NECカシオ製Android端末「CASIO G’zOne Commando」を4月28日(現地時間)に米国で発売すると発表した。<br /> 「CASIO G’zOne Commando」は、米国防総省が制定した「Military Standards 810G」に準拠した基準に合格しており、優れた耐衝撃性・防水性・防塵性を持つ。OSはAndroid2.2を搭載している。<br /> <br /> <br /> <br /> 同社によると、「CASIO G’zOne Commando」は極限の環境にも耐えうることを目標に設計してあり、物理的な耐故障性に加え、サバイバル時に必要になるソフトウェア群「G’zGEAR」も備えている。</span></span>Amebaついにオープン化、まずはスマホ版から - CNET Japanhttp://www.memememo.com/u/kenny/c32681.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c32681.htmlFri, 06 May 2011 10:35:40 +0900<a href="http://japan.cnet.com/news/service/35001374/">http://japan.cnet.com/news/service/35001374/</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666">サイバーエージェントがコミュニティサイト「Ameba」のスマートフォン向けプラットフォーム「Ameba Smartphone Platform」を開発し、一部デベロッパーに対して開放する。外部のアプリケーションデベロッパーがAPIを利用して、スマートフォン版Amebaにゲームなどを提供できるようになる。<br /> <br />  Ameba Smartphone Platformではサイバーエージェントグループが開発するアプリを提供するほか、一部のデベロッパーにAPIを公開し、サードパーティのアプリを迎え入れる。4月時点ではiOS向けの提供を、今夏にはAndroid向けの提供を予定している。<br /> <br />  このプラットフォームを利用することで、スマートフォン向けアプリからAmebaユーザー同士のコミュニケーション機能やランキング機能、ブログ投稿機能、画像投稿機能などを利用できるようになるという。</span></span>[PDF] バンダイナムコ、独自マーケット(コンテンツ配信サイト)『バナドロイド』を開設http://www.memememo.com/u/kenny/c32652.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c32652.htmlMon, 02 May 2011 09:29:08 +0900株式会社バンダイナムコゲームスは、スマートフォンOS「Android」市場に向けて本格的に参入を開始します。<br /> 独自マーケット(コンテンツ配信サイト)『バナドロイド』を開設し、アプリケーションの配信から課金システム、登録ユーザー情報などを自社で管理・運営することで、コンテンツのマルチプラットフォーム展開の強化につなげます。急速に拡大するAndroid 市場に、コンテンツ提供会社としていち早く独自マーケットを開設・運営することで、市場におけるシェア獲得と市場をけん引することを目指し、2011 年夏のβオープン、秋の正式オープンに向けて開発を進めています。<br /> 20110427.pdf (application/pdf オブジェクト)KDDI決算は減収増益、2011年度はスマートフォンが400万台と大幅増を予測 - ニュース:ITprohttp://www.memememo.com/u/kenny/c32609.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c32609.htmlThu, 28 Apr 2011 11:19:06 +0900<a href="http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110425/359798/?t2">http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110425/359798/?t2</a><br /> <br /> <span style="font-size: 9pt"><span style="color: #666666">KDDIは2011年4月25日、2010年度(2010年4月~2011年3月)の通期連結決算を発表した。売上高は対前年度比0.2%減の3兆4345億円、営業利益は同6.3%増の4719億円の減収増益となった。<br /> <br />  連結の増益は10期連続、黒字化を経営コミットメントとしていた固定通信事業は、重複するネットワーク設備のスリム化などが奉功して7期振りに黒字に転換した。黒字幅は240億円であり、期初目標としていた100億円を大幅に上回っている。なお東日本大震災で受けた基地局や通信網の被害の影響として、176億円を特別損失として計上した。<br /> <br /> スマートフォンへの一層のシフトを進める<br /> <br />  決算説明会に登壇した同社の田中孝司社長(写真1)は2011年度の取り組みについて説明し、今期を「次なる成長に向けたスタートの年」と位置付けた。具体的には、移動通信事業の勢いの回復、固定通信事業の増収増益の確立、さらに新たな時代への準備を進めるとした。<br /> <br />  移動通信事業ではスマートフォンへのシフトを一層進める。2010年度のスマートフォンの販売台数は109万台(販売台数比率9%)だったが、2011年度は400万台(同33%)と大幅増を見込む(写真2)。スマートフォンへの機種変更する前後でデータARPUは約1600円上昇する傾向にあるといい、2011年度のデータARPUは前年度から220円増の2540円を見込む。2011年度の音声ARPUは同620円減の2000円を予測し、2011年度中に音声ARPUとデータARPUが反転する見込みとした。<br /> <br />  田中社長がこれまで繰り返し表明してきたように、今期同社が出す端末の半分以上がスマートフォンになる。おサイフケータイやワンセグなど日本の定番機能を搭載するスマートフォンに加え、グローバルモデルやWiMAX対応モデルも拡充する。<br /> <br />  なお、2010年秋にIS03を発売して以降、解約率も低下傾向にあるという。2011年度の解約率は、2010年度の0.73%を下回る0.70%を見込む。</span></span>