知的生産性向上メモhttp://www.memememo.com/u/kenny/f866/ミームメモはGTD・ライフハック・ビジネスサポート・知的生産性の向上支援・情報整理など、様々な用途に使えるツールだと思います。 ここではとりあえずネット上の情報やウェブサービス(競合含め)、ソフトやアナログなツールや書籍等のリンクとかをメモしていこうと思います。 細かく評価していると負担になるので、あくまで無責任モードでリンクだけとかも含めて(フォローはしたい)Fri, 22 Jan 2010 17:22:56 +0900Thu, 02 May 2024 17:55:09 +0900ja[リスト] 無くしものを探すチェックリストhttp://www.memememo.com/u/kenny/c15326.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c15326.htmlFri, 22 Jan 2010 17:22:56 +0900勝間さんのツイートにあったなくしもの発見ステップ、元ネタは下記記事<br /> <br /> <a href="http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0803/24/news077.html">リストのチカラ:第24回 なくしたものを探し出す12のステップ - ITmedia Biz.ID</a><br /> <br /> ※引用元:Solomon, &quot;How to Find Lost Objects&quot;, Penguin, 1995(日本語訳は筆者による)[リスト] 買い物http://www.memememo.com/u/kenny/c9328.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c9328.htmlThu, 18 Jun 2009 14:53:39 +0900特に日々の食料、とある<br /> まさしくRemember the Milkだけど、チェックリストのほうがよいと思う<br /> あと、電球・蛍光灯のサイズとか小型電池の型番とか、買いに行ってから困るもの[リスト] 仕事上のグレートなアイデアhttp://www.memememo.com/u/kenny/c9327.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c9327.htmlThu, 18 Jun 2009 14:47:25 +0900これもまた難しいが、気負わずにアイデアを書いておくと、後で見直す習慣ができるだろう[リスト] 忘れそうなことhttp://www.memememo.com/u/kenny/c9326.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c9326.htmlThu, 18 Jun 2009 14:42:02 +0900参照元には「会社の新人の名前など」とあるけど自営ではそれはないとして、営業先の担当者の名前とか出身地とかか[リスト] 死ぬまでにやってみたいことhttp://www.memememo.com/u/kenny/c9325.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c9325.htmlThu, 18 Jun 2009 14:40:37 +0900もう1つの困難で大胆な目標とダブって、バカバカしいもの含むけど、逆にささいなことだけど、普通考えるとあえてしそうにないこととかでもよいのだろう。<br /> 原文にはBucketListとある。バケツに放り込んでおくようなこと?[リスト] 困難で大胆な目標(BHAGs)http://www.memememo.com/u/kenny/c9324.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c9324.htmlThu, 18 Jun 2009 14:38:52 +0900BHAGとはBig Hairy Audacious Goals=壮大で困難で馬鹿げた目標だそうで。<br /> <br /> こういうのは難しいね<br /> ましてやリストアップするとなると・・・<br /> ギャグとしても「世界征服」とか、征服したら大変だろうな~とかw[リスト] 気になる映画・本・音楽http://www.memememo.com/u/kenny/c9323.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c9323.htmlThu, 18 Jun 2009 14:37:47 +0900これもAmzonカードでよいかも<br /> リストとしてジャンルとか作者・プレイヤー・監督などでリスト化してもよいか[リスト] 欲しいものhttp://www.memememo.com/u/kenny/c9322.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c9322.htmlThu, 18 Jun 2009 14:35:56 +0900具体的なものはサブカードにAmazonカード作ればよいから、Amazonで買えないものやおおざっぱなくくりで<br /> 「贈り物のアイデア」の逆バージョンとして、「誕生日なら何が欲しい」というウィッシュリストでもよい[リスト] ちょっと時間が余った時にやっておくことhttp://www.memememo.com/u/kenny/c9321.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c9321.htmlThu, 18 Jun 2009 14:34:27 +0900[リスト] 贈り物のアイデアhttp://www.memememo.com/u/kenny/c9320.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c9320.htmlThu, 18 Jun 2009 14:33:17 +0900誰に対してのプレゼントか想定するのもよい<br /> リスト化しておくべき9つの項目http://www.memememo.com/u/kenny/c9319.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c9319.htmlThu, 18 Jun 2009 13:07:58 +0900■贈り物のアイデア<br /> ■ちょっと時間が余った時にやっておくこと<br /> ■欲しいもの<br /> ■気になる映画・本・音楽<br /> ■困難で大胆な目標(BHAGs)<br /> ■死ぬまでにやってみたいこと(バカバカしいもの含む)<br /> ■忘れそうなこと(会社の新人の名前など)<br /> ■仕事上のグレートなアイデア<br /> ■買い物(特に日々の食料)<br /> <br /> <a href="http://www.lifehacker.jp/2009/06/list9.html">ライフハッキングJPにあった「リスト化しておくべき9つの項目」</a>(元ネタはlifehacking.org)だそうで、ちょっとおもしろいかもと思ってサブカードに9つのチェックリストカードを作ってみた。。[RSS] GIGAZINEのRSShttp://www.memememo.com/u/kenny/c7687.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c7687.htmlWed, 25 Feb 2009 13:01:06 +0900IT系役立つトピックからおもろ系、ハック系、マジニュースまで、いろいろなアンテナ張りまくりで有名なGIGAZINEのAtomフィード。[RSS] ITmedia内Biz.IDのRSShttp://www.memememo.com/u/kenny/c7660.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c7660.htmlTue, 24 Feb 2009 11:16:47 +0900ITmediaの中でも特にウェブサービスや仕事の効率化、ライフハックなどの記事が多いBiz.IDのRSSをピックアップしてみた。GTD Times日本語版http://www.memememo.com/u/kenny/c7392.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c7392.htmlTue, 17 Feb 2009 13:33:29 +0900GTD(Getting Things Done)を提唱するデビッドアレンカンパニーによるGTD普及情報サイト、GTD Timesの日本語サイトができたとのこと。<br /> <a href="http://gtdtimes-tls-jp.works4life.jp/about/">サイトはこちら</a>ライフハック・知的生産関連情報サイトのRSSフィードhttp://www.memememo.com/u/kenny/c7391.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c7391.htmlTue, 17 Feb 2009 13:19:55 +0900ライフハック・知的生産術などに関連したメディア系のサイトの個別記事でなく、サイトの最新情報を配信しているRSSフィードをRSSカードにしておくことにした[音声] BookLovers:「文明の生態史観」(梅棹忠夫)http://www.memememo.com/u/kenny/c7390.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c7390.htmlTue, 17 Feb 2009 13:12:54 +0900J-Wave提供の「BookLovers」の11/11放送分<br /> 梅棹忠夫先生の「文明の生態史観」を久恒啓一氏がお薦めするという内容[RSS] BookLoversポッドキャスト配信情報http://www.memememo.com/u/kenny/c7389.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c7389.htmlTue, 17 Feb 2009 12:56:49 +0900J-WAVEのポッドキャストで聴けるBookLoversの配信RSS<br /> ここから読むもよし、お気に入りのポッドキャストをダイレクトにオーディオカードにしてリンクしてもよし。<br /> サンプルのオーディオカードをサブカードに置いてあります。[Amazon] 私をつくった名著 人生を変えた1冊 黄金のブックガイドhttp://www.memememo.com/u/kenny/c7236.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c7236.htmlThu, 12 Feb 2009 12:46:31 +0900Chaboというチャリティ活動の取り組みについては賛否その他あろうが、とりあえずそれはおいておき、内容としては著名な人の本棚を覗くという感じで、ジャンルに縛られないので、昨今はやりのセレンディピティなスタイルで、今まで書店でそんなコーナーにいったことがないというジャンルにも手を出してみようかと思いたくなるかもしれない。[Amazon] 図解vs文章―ビジネスにはどちらが強い?どちらが役立つ? (ピンポイント選書)http://www.memememo.com/u/kenny/c7230.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c7230.htmlThu, 12 Feb 2009 12:33:29 +0900図解の神様と小論文の神様による対決、というスタイルで、それぞれの特長、メリットデメリットをあげ、読者に考えさせつつ教えていくスタイル。<br /> ある手法にはまると、そればっかりになりがちになる偏りからスタンスを持ち、使いどころを心得て適材適所につかうことを教えてくれるお得な1冊。久恒啓一図解ウェブhttp://www.memememo.com/u/kenny/c7228.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c7228.htmlThu, 12 Feb 2009 12:27:48 +0900知的生産の技術研究会つながりで、現在の理事長であり、図解の神様と呼ばれる多摩大教授、久恒啓一氏のサイト。<br /> ネット上でも非常にアクティブで、ブログ、掲示板、mixiなどでも頻繁に更新されており、役立つ内容も多い。<br /> <a href="http://www.hisatune.net/index.html">久恒啓一図解ウェブはこちら</a><br /> 掲示板や各種情報もここからリンクされているNPO法人知的生産の技術研究会http://www.memememo.com/u/kenny/c7221.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c7221.htmlThu, 12 Feb 2009 11:52:20 +09001969年に発刊された梅棹忠夫『知的生産の技術』(岩波新書)の影響を受け、1970年に八木哲郎前理事長により結成された「知的生産の技術」研究会<br /> セミナー開催から出版まで長年にわたり幅広く活動<br /> <a href="http://tiken.org/">公式サイトはこちら</a>ソニーのLife-Xhttp://www.memememo.com/u/kenny/c7164.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c7164.htmlMon, 09 Feb 2009 18:13:12 +0900ミームメモの競合がソニーから!もうダメ?と思ったほどプレリリース時のコンセプトが近かった。<br /> クローズドベータで見て、とりあえず大丈夫かな、と思った。使いにくいというほどじゃないけど、いまいちびっくりする感じがなかった。<br /> ただ、このコンセプト説明ビデオはそのままミームメモに使いたいくらいイメージはにている。<br /> もちろん、今後ソニーのビデオとかテレビ製品との連動で化けるかもしれないけど、どうせならミームメモ採用してよ、な感じ。<br /> ミームメモ、どっか同じような大手家電メーカーさんに採用してほしいな~と ^^;<br /> <a href="http://life-x.jp/">サイトはこちら</a>[Amazon] 世界一わかりやすいプロジェクト・マネジメントhttp://www.memememo.com/u/kenny/c7163.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c7163.htmlMon, 09 Feb 2009 16:50:48 +0900米国ではIDIOT向け(バカでもわかる)ってのが多いけど、これはプロジェクトマネジメントの考え方・技術・ノウハウを非常にかみ砕いて読ませてくれるので、入門書といっても万人にお勧めできる内容。<br /> <br /> とかく難しく考えがちだけど、プロジェクトマネジメントって、マネジャーだけががんばればいいわけでなく、いかにチームにPMの考え方を説き、理解・協力させるかが重要で、その為に本書を読ませるといいんじゃないか。<br /> もちろん製造業からIT企業まで、業種によってプロジェクトは様々だから、<br /> <br /> PMBOKみたいなのはプロマネさんが読むぶんにはよかろうけど、みんなに読めっていっても無理だしね。[RSS] gihyo.jpのatomフィードhttp://www.memememo.com/u/kenny/c7069.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c7069.htmlWed, 04 Feb 2009 15:15:22 +0900連載へのリンクもカードにしたが、こちらはatomフィードをRSSカードにしてみた。[RSS] シゴタノ!のRSShttp://www.memememo.com/u/kenny/c7010.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c7010.htmlMon, 02 Feb 2009 15:43:10 +0900有限会社サイバーローグ研究所による仕事を楽しくするためのノウハウを提供していくブ情報発信サイト[RSS] Lifehacking.jpのRSShttp://www.memememo.com/u/kenny/c7009.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c7009.htmlMon, 02 Feb 2009 15:40:45 +0900[RSS] ライフハッカー日本語版RSShttp://www.memememo.com/u/kenny/c7008.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c7008.htmlMon, 02 Feb 2009 15:39:46 +0900ここのRSSのすごいのは、ほぼ記事が読めてしまい、写真も入ってること。<br /> ただ、<a href="http://lifehacker.com/">米国版hifehacker.com</a>を普通に開こうとすると日本語版に飛ばされるのがちょっとイヤらしくて困る。[Amazon] プロフェッショナルのスキルを盗め! 3秒で効くスーパー質問力http://www.memememo.com/u/kenny/c6929.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c6929.htmlThu, 29 Jan 2009 12:04:39 +0900Amazonで質問力と検索するとたくさん出てくる。<br /> 問題解決能力として「質問力」という技術が幅広く使われるゆえに、正直自分(の業務とか職種)にどんなのが役に立つか???という人には、まず本書でいろんな人の意見を読んで、自分に役立ちそうな部分だけを拾ったり、さらにその紹介者の著作を読めばよいのでは、と思う。<br /> マインドマップにずばりつながるし、ミームメモでも活用することで論理的な思考法をサポートできるかな、という感じの内容。<br /> (たとえば、あるプロジェクトに対してメリット・デメリット、想定利用者、予算、収益構造、競合、などなど、いろいろテンプレート的にカードを用意するとか、背景画像をフレームワークにして配置するとか)[Amazon] 情報力http://www.memememo.com/u/kenny/c6928.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c6928.htmlThu, 29 Jan 2009 12:03:07 +0900まだ未読なのでとりあえずエントリ[Amazon] はじめてのGTD ストレスフリーの整理術http://www.memememo.com/u/kenny/c6927.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c6927.htmlThu, 29 Jan 2009 12:02:12 +0900まだ未読だけどとりあえず[Amazon] 読書は1冊のノートにまとめなさい 100円ノートで確実に頭に落とすインストール・リーディングhttp://www.memememo.com/u/kenny/c6132.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c6132.htmlThu, 18 Dec 2008 15:18:14 +0900こちらはちょっとAmazon上でも評価が分かれているようだ。<br /> いわゆる「趣味は読書」という人は多かろうが、こうした読書法は読書の意義とか質とか意味を問うことになる。昨今の速読術やレバレッジ云々で本を読む本も売れているが、何の為の読書かは人によって違うはずだし、読む書の種類によっても異なるわけで、本好きほど「人に読書法など説かれたくない」という人も多いだろう。<br /> ビジネス書みたいな「自己啓発の為」「実にならないと意味がない」みたいな読書の場合なら、まあ有効というか、参考にしてもよいかも、とは思うが、それを前著の続編的にするのはちょっと無理があるかな、とは思う。[Amazon] 情報は1冊のノートにまとめなさい 100円でつくる万能「情報整理ノート」 (Nanaブックス)http://www.memememo.com/u/kenny/c6131.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c6131.htmlThu, 18 Dec 2008 15:07:51 +0900100円ノートによる情報整理術として有名になったビジネス書。<br /> 内容的にはわりと当たり前ながら、シーン・目的に合わせて実践的な工夫・テクニックが並んでいるので、試してみて自分にあったスタイルを作る気にさせるというところだろう。<br /> これに限らず、「A41枚で」「1ページで」「何秒で」「1日1回」みたいに、自分にもできそうと思わせることが、ビジネス書ヒットの秘訣なのだろうが。<br /> ちなみに2冊目の「読書は1冊のノートにまとめなさい」は、「読書ノートはミームメモでつけなさい」にしたいところ。アクションプランナーhttp://www.memememo.com/u/kenny/c4813.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c4813.htmlThu, 09 Oct 2008 10:08:59 +0900自分は最近まで知らなかったのですが、佐々木かをり氏の時間管理術と共に人気がある手帳のようです。手帳の使い方まで細かくレクチャーされております。<br /> <br /> <a href="http://www.ewoman.co.jp/ap/">アクションプランナー</a><br /> 英語ヒアリング強化サイトhttp://www.memememo.com/u/kenny/c4585.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c4585.htmlTue, 23 Sep 2008 03:15:21 +0900英語のヒアリングを鍛える目的で紹介されていたサイト<br /> <br /> <a href="http://englishconversations.org/">English Conversations -<br /> Practical Conversations for Language Learners</a><br /> MP3とテキストでヒアリング力を・ノイズなどがあるので町中や電話などリアルな環境をシミュレーションして学習<br /> <br /> <a href="http://en.yappr.com/">yappr</a><br /> 動画と字幕で英語の勉強ができる<br /> アニメのナルトもアップされているが・・・<br /> コミュニティ+チャット機能あり<br /> <br /> <a href="http://see.stanford.edu/default.aspx">Stanford Engineering Everywhere </a><br /> スタンフォード大学のオンライン講義・日本でもこれをミームメモでやれないか<br /> Stanford Engineering Everywhere offers:<br /> * Anytime and anywhere access to complete lecture videos via streaming or downloaded media.<br /> * Full course materials including syllabi, handouts, homework, and exams.<br /> * Online social networking with fellow SEE students.<br /> * Support for PCs, Macs and mobile computing devices.<br /> <br /> 人工知能やコンピュータエンジニアリングなどの基礎講義をオンライン提供<br /> YouTubeなどを使う・教科書等はCCライセンスgihyo.jp連載http://www.memememo.com/u/kenny/c4513.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c4513.htmlTue, 16 Sep 2008 15:58:04 +0900ライフハックプレスなどを出版している技術評論社のサイトではメモ術やGTDなどの連載が豊富。以下はミームメモ利用上の参考にも。<br /> <RSSカードができたのでリンクしておく><br /> <br /> <a href="http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/mobile-lifehacks">ケータイで24時間Life Hacks! ~今こそ使い倒したいツール・サービス活用術</a><br /> <a href="http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/prac_gtd">実践!GTD~一歩先の仕事管理</a><br /> <a href="http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/memo">確実に身につける!メモ術基本レッスン</a>[PDF] コミュニケーションマネジメントによる知的生産性向上http://www.memememo.com/u/kenny/c4492.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c4492.htmlSun, 14 Sep 2008 16:10:37 +0900野村総研・岡本章伺氏[Amazon] 物書きがコンピュータに出会うとき―思考のためのマシンhttp://www.memememo.com/u/kenny/c4446.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c4446.htmlWed, 10 Sep 2008 16:20:37 +0900個人的にもっとも影響を受けたのがこの本。バグニューズというコンピュータ文化誌に連載されていた。<br /> すでに内容的には相当古い(パソコン黎明期)のだけど、当時の米国のアウトラインプロセッサなどのソフトを使いながら、思考を補助し、論理的な文章を書く為の試行錯誤が綴られている。[Amazon] 手帳・メモ・ノート200%活用ブックhttp://www.memememo.com/u/kenny/c4445.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c4445.htmlWed, 10 Sep 2008 16:16:05 +0900メモ術的なものは数多くあるし、どれがいいともいえない。最近は10倍アップとかA4一枚とかノート一冊、3秒で、といったキーワードで「簡単さ」を数値で見せるのが流行っているが、やはり人によるゆえにあまたの本が浮いては消える。<br /> とりあえず本書で様々な人の利用事例を見て、おもしろそうならその人の他のノウハウ書などを紐解くきっかけにするのによいだろう。[Amazon] 知的生活の方法 (講談社現代新書 436)http://www.memememo.com/u/kenny/c4444.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c4444.htmlWed, 10 Sep 2008 16:02:33 +0900個人的に渡部昇一氏の(特に昨今の)発言などはまったく賛同できないのであるけど、それでもこの人の書いた本書は古くてもなお読み考えどころが豊富な名著だと思うので挙げておく。[Amazon] 知的生産の技術 (岩波新書)http://www.memememo.com/u/kenny/c4443.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c4443.htmlWed, 10 Sep 2008 15:57:52 +0900やはり知的生産という言葉を作り、情報を整理するというあまたのビジネス書のベースになっているともいえる書。<br /> すでに読んでから20年くらいたってるので、細かい内容は忘れているが、ベースは染みついていて、それが今まで開発してきたソフトにも反映されていると思っている。[Amazon] 仕事を成し遂げる技術―ストレスなく生産性を発揮する方法http://www.memememo.com/u/kenny/c4368.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c4368.htmlFri, 05 Sep 2008 20:34:10 +0900GTDという言葉を流行らせた人。先日来日して講演みたいなのがあったが、申し込み遅れて見に行けなかった。<br /> でも、いつまでも増刷されてないってことは、コンセプトは流行ったけど元になった本書は無くてもよい程度なのかな・・・と思ったら、Amazonの書評で翻訳がひどいとか。同著者の新刊があるからそっちを読めってことかな。<br /> <br /> 追記:百式の田口氏が、本書の版元がつぶれて翻訳権が浮いたので訳した新刊があるのでサブカードに入れた。CheckPadhttp://www.memememo.com/u/kenny/c4367.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c4367.htmlFri, 05 Sep 2008 20:27:52 +0900<a href="http://www.checkpad.jp/">公式サイト</a><br /> シンプルさが売りのToDo管理サービス。ブログでも有名な百式のひとが作ったもの。<br /> ミームメモのような機能てんこ盛りなツールでなく、これだけ手帳wみたいにシンプルにできている。<br /> 自分も使って見たけど、インタフェースはシンプルだからこそよく考えられていて、すぐ使えるし、すっきりしていいんだけど、継続するのが逆に面倒になったりするのだ。タスク管理の為だけにアクセスする、というところが。<br /> 要はものぐさなのだろう。<br /> もちろんミームメモは重すぎ・多機能すぎみたいな反論も承知ではあるけど、自分的には「ここにログインするのを日課にする」為に、ブログもカレンダーもメモも盛り込んでおけば、毎日続けられると思ったりするわけだ。<br /> 貧乏性でものぐさだからか。<br /> そんな意味でCheckPadとミームメモは両極的ともいえると思う。<br /> 知名度はもちろんミームメモがとても低いのは承知だけどね。Remember the Milkhttp://www.memememo.com/u/kenny/c4366.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c4366.htmlFri, 05 Sep 2008 20:18:29 +0900<a href="http://www.rememberthemilk.com/?hl=ja">公式サイト日本語版</a><br /> タスク管理ツールとして有名なのが、名前が印象的なリメンバーザミルク。<br /> タスク管理に限定しているけど、それだけにリマインダーとかカレンダーツールとのシンクロとかはいたれりつくせり。EVERNOTEhttp://www.memememo.com/u/kenny/c4365.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c4365.htmlFri, 05 Sep 2008 20:15:48 +0900ミームメモを開発してきて、ばっちり競合しそうなものは無いと思っていたけど、結構近いコンセプトだと思ったのがEVERNOTE。<br /> 論文作成ツールとして紹介している以下の記事が参考になる。<br /> <a href="http://lifehacking.jp/2008/08/evernote-as-a-lab-note/">卒論執筆を加速させるツールとしての Evernote</a><br /> オフラインでも使えるようにシンクロするソフトもインストールできる。WindowsとMac版がある。<br /> <a href="http://www.evernote.com/">公式サイトはここ</a>[Amazon] 勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力 ビジネス思考法の基本と実践http://www.memememo.com/u/kenny/c4364.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c4364.htmlFri, 05 Sep 2008 20:04:56 +0900「新・知的生産術」と比べて、こっちはもう少し読者を選ぶタイプだろう。<br /> 万人向けではないだろうが、30代で「もっとスキルを」みたいな向上心を持ったビジネスマン向けには、いろんな思考法やその実践方法を紹介していて、全部マスターしようとするのはさすがに負担が大きいだろうが、ちょっと1つ参考に、といった形で採用する為に読んで取捨選択する為には十分盛り込まれた内容。<br /> ただ、最後の食品・健康面を知的体力というのは、もちろんわからないではないが、ちょっと欲張りすぎで水増し印象でもある。<br /> この書以降、勝間氏がベストセラー作家になって、著作はばんばん出ているが、正直この本まででいいかな、と思ったりする。(全部通読してないので、立ち読みレベルの印象ではあるが)[Amazon] 効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法http://www.memememo.com/u/kenny/c4363.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c4363.htmlFri, 05 Sep 2008 20:00:36 +0900何を持って効率10倍というだけ野暮なのだろうが、グーグル化ってのはどうなんだろう。<br /> もちろん多角的なものの見方とかを養うのにネットは向いていると思うし、事例が卑近で具体的なので、漠然としたノウハウ本よりは役に立つとは思う。<br /> 20代後半くらいのビジネスルーキー向けとしては、情報リテラシーを持つ為に読んでも損はないだろう。PoIC(Pile of Index Cards 日本語版)http://www.memememo.com/u/kenny/c4361.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c4361.htmlFri, 05 Sep 2008 18:01:31 +0900アナログメディアである「情報カード」を使って、自分のアイディアを蓄積し、それを生産性の向上につなげていくメソッド=PoICを紹介<br /> <a href="http://pileofindexcards.org/wiki/index.php?title=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8">PoIC公式Wiki</a><br /> <a href="http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/poic">PoIC : 情報カードの積み重ね(gihyo.jp連載)</a>ネット上の記事や関連データ情報源http://www.memememo.com/u/kenny/c4358.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c4358.htmlFri, 05 Sep 2008 17:14:53 +0900ライフハック系の情報誌とか情報サイトの記事レベルのリンクのようにメモ&引用していく。<br /> サイトへのリンクでなく、記事単位のリンクにすることで、「あれ、あの情報、GIGAZINEだっけ?」みたいなのを防ぐ為。<br /> またネット上に転がっているそれらの情報・PDFなどのデータも含めてアップしていく。ウェブサービスやパソコンソフトhttp://www.memememo.com/u/kenny/c4357.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c4357.htmlFri, 05 Sep 2008 17:11:42 +0900ミームメモのなかのひととしては、競合であったり目指すところであったりするこのたぐいのツール。<br /> ただ、ミームメモも「自分がこんなサービスがあったらいいな」と思って作ったものだし、便利なものは参考にしたり、もっといいものを、と思う。<br /> グループウェアからToDoだけみたいなものまで、有料ウェブサービスやパソコンソフト、フリーウェアとかまでリンク可能なものを。知的生産性・ライフハック関連のビジネス書http://www.memememo.com/u/kenny/c4356.htmlhttp://www.memememo.com/u/kenny/c4356.htmlFri, 05 Sep 2008 17:10:25 +0900手帳とか付箋メモとか情報カードとかのノウハウを取り上げているサイト、それにライフハックとか情報管理、できるビジネスマンになる為のXXみたいなビジネス書まで。<br /> 知的生産性の向上やハック系、ビジネス書など、目立ったものを。<br /> ただしビジネス書などは正直ダイエット本のようなもので、役立つかどうかは人それぞれだと思うわけで、あくまでもリンクと個人的感想を付しておく。