ロドリゲス書房 >> メタプログラミングRuby: Paolo Perrotta, 角征典: 本 >> 文学再入門 太宰治 >> 作品理解 >> 研究 >>

nanowiki 補完用の書棚です
http://www21.atwiki.jp/o-rod/

最新更新日時: 2017年09月30日 13時06分
このフォルダのページビュー: 1931104
太宰治ADHD(注意欠陥・多動性障害)説―医師の読み解く「100年の謎」
内容紹介
太宰治と“苦難の文学”を読み解く 著者は医師として活躍する一方、太宰治の直弟子・菊田義孝より文学の手ほどきを受け、太宰研究を続けてきた。
そこから見えてきたものは、著者が臨床で日々接している"発達障害"というテーマ。
資料を渉猟し、作品を読み込み、人物像を探れば探るほど、
「ADHD(注意欠陥・多動性障害)およびアスペルガー障害としての太宰治」が浮かび上がる。

本書は、ADHD、アスペルガーという現代社会の難問を決して悲観的ではなくむしろ前向きに、太宰治という異能の人物を通して読み解いています。
これは太宰研究者であると同時に、現場で"発達障害"と格闘する著者にしかできなかった仕事となりました。

出版社からのコメント
生誕101年目、いま再び注目を集める太宰治。
今までになかった視点から太宰とその文学をとらえ直し、
医師という立場から新たな光を当ててみると——。
アスペルガー問題の第一人者・星野仁彦氏(福島学院大学教授、医学博士)も
「アスペルガー、ADHDを理解するうえで極めて優れたテキストであり、悩み多き親御さんへの"福音"である」
と絶賛!
作成: 2011年01月02日 12時41分 / 更新: 2011年01月03日 14時26分

【このカードへのコメント】

memememo.com by meme design