ロドリゲス書房 >> メタプログラミングRuby: Paolo Perrotta, 角征典: 本 >> bck >> エモーショナルデザイン-デジタル技術と教育 | ブクログのパブー

nanowiki 補完用の書棚です
http://www21.atwiki.jp/o-rod/

最新更新日時: 2017年09月30日 13時06分
このフォルダのページビュー: 1934041
作成: 2010年08月02日 07時41分 / 更新: 2010年08月02日 07時41分
誰のためのデザイン?、エモーショナル・デザイン - あたまのものおき
http://d.hatena.ne.jp/redeel/20100627/1277658137

「誰のためのデザイン?」は3年くらい前に読んだ本。何をすればよいのか一目でわかる、間違いが起こりにくいデザインをするための思考回路を育てるには良い本です。ダメなデザインの例が幾つも挙がっていて、「そうそう」と共感する部分が多くありました。
作成: 2010年08月02日 07時38分 / 更新: 2010年08月02日 07時38分
作成: 2010年08月02日 07時36分 / 更新: 2010年08月02日 07時36分
tm_P1010364.jpg (JPEG 画像, 229x172 px)
tm_P1010364.jpg (JPEG 画像, 229x172 px)
この写真を見て、ピンと来た人はノーマンの「エモーショナルデザイン」を読んだことがあることでしょう。扉の写真に使われていた、あの茶漉しです。だから、機能性だけを追求した製品が最良のものではないと。
作成: 2010年08月02日 07時35分 / 更新: 2010年08月02日 07時35分
誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論 (新曜社認知科学選書)
著者ドナルド・A・ノーマンは、認知心理学者であり、ヒューマンインタフェース研究の草分け的存在だ。そして本書は、電話機、パソコン、蛇口、コンロなど、私たちの身の周りにある道具と人間の関係を真剣に考える、道具の心理学の本である。

新技術を使った道具についていけなかったり、すぐに使い方を忘れたり、間違えてしまったりするとき、私たちは使えない自分を責め、恥じ入ることが多い。しかし、その態度は間違いであり、原因は道具のデザインにある、と著者は主張する。
「デザイナーは、起こり得るエラーが実際に起こることを想定した上で、そのエラーが起こる確率と、エラーが起こった時の影響が最小になるようにデザインしなければならない…」
この発想こそ、現代ヒューマンインタフェースの根底にあるユーザー中心のデザイン原理であり、本書はこのデザイン原理について一般を対象に初めて語られた代表的著作である。

本書では、まず身の回りにある道具にどのような問題点が隠されているかを考察し、道具を使う人間についての行為や知識に関する認知心理学的な分析を行う。さらにユーザーにとって良いデザインとは何か、なぜデザイナーは良いデザインができないのか、と分析を進め、これらを踏まえた上で、ユーザー中心のデザインの7 つの原則を提案する。
作成: 2010年08月02日 07時43分 / 更新: 2010年08月02日 07時43分
memememo.com by meme design