公開フォルダ

最新更新日時: 2010年02月02日 07時36分
このフォルダのページビュー: 176826
作成: 2010年02月02日 07時34分 / 更新: 2010年02月02日 07時36分
作成: 2010年02月01日 19時10分 / 更新: 2010年02月01日 19時10分
アメコミの読み方について教えてください
状態未処理
優先度[★★★]
〆切
最近仕事でアメコミに接する機会があったんですが、セリフが英語のせいか普通にクソつまんなかったです。
日頃からアメコミに慣れ親しんでいる民先輩にぜひアメコミの面白さを伝授してもらいたいです。

とりあえずいまのところ
1絵がムダにアート、つーか、誰?
2話しがわからん、最新の話しとかあるの?平行宇宙なの、バカなの
3ヒーローものなのに、ヒーローがほとんどでてこない回もある、しらける
4ヒーローなのにどうも辛気くさいめにばかりあってる(気がする)
作成: 2010年02月01日 07時16分 / 更新: 2010年02月01日 07時16分
作成: 2010年01月29日 07時49分 / 更新: 2010年01月29日 07時49分
この日はどうじゃあ
種類なし
日付2010年 2月 5日
適用範囲...
時刻
かれんでい
作成: 2010年01月28日 22時59分 / 更新: 2010年01月28日 22時59分
作成: 2010年01月28日 22時58分 / 更新: 2010年01月28日 22時59分
アバター
アバターみてきた。面白かった! 3Dはいいな! 目が疲れるけどな! 疲れない技術ができたらすべての映画が3Dになれば良いと思う。ストーリーはラストサムライで、世界観がFF7みたいな感じで、生き物や植物がナウシカつーか地球の長い午後つーかで、やってること(アクション)が逆スターシップ・トゥルーパーズ! 見慣れてくると人間より青い人達の方が美しく見える。胸板が異様に厚く手足と首の長いウルトラマンみたいな造形で、顔がネコ。つーか全身ネコ科。でもトゥルーディ(人間)のおっぱいがでてくると一気に引き戻されるのが人類の限界。
作成: 2010年01月16日 20時13分 / 更新: 2010年01月16日 20時13分
作成: 2010年01月11日 23時18分 / 更新: 2010年01月11日 23時18分
作成: 2010年01月11日 15時55分 / 更新: 2010年01月11日 15時55分
メモ
カードサイズを幅350、高さ250くらいにすると中に何が書いてあるかわかって見やすい
作成: 2010年01月11日 11時15分 / 更新: 2010年01月11日 11時15分
夢をかなえるゾウ
 図書館の予約が200人待ちくらいだった。買えよお前らと思いつつ放置していたのが最近やっと順番になった。
 さえないサラリーマンやってる「僕」のところへ突然ゾウみたいな顔のインドの神様のガネーシャが現れて、適当なアドバイスに辟易しながらも従っていくうちに意識が変わり始める...という感じ。
 はじめのうちはガネーシャが迷惑でめんどくさいやつに思えるが、読み進めていくとなんだか良いこと言ってるように思えてくる語り口の妙。これは感心した。
 アドバイスのキモとしては、

1.少しずつでも行動しないと何も変わらない。小さなことからコツコツと
2.感謝の気持ちを持って日々生きていけ

 といったところ。行動しろってのはそのとおりだと思うけど、感謝の気持ちとかはようするに気の持ちようかよって感じであまりぴんとこない。なんかはんちくなシステム理解に基づいて、文句の出なそうなこと言ってるだけのようにも思える。というかまあ全体的にいえることだが、そう一言で終わらせずに、もう少し好奇心を持って接していった方がいいんじゃないだろうか? この「僕」の不満の原点にはそういうなんつうかコンテンツの消費のしかたの下手くそさがあると思う。

 あとこのガネーシャ、可愛い女の子だったら萌え層にもウケたのに。超ウケたと思うのに。2ちゃん見てるかぎり萌えオタは名言集とか自己啓発とか大好きなんで(ちょっと覚えりゃ済むからな)、そのへんも開拓出来たと思う。でもそうしてたら現在買ってる層を切り捨てるというかバッティングしたかもしれない。そのへんをちょうどよいバランスで世に出せるのが才能なんだと思う。というわけで結論としてはティム・バートンはすげえ。以上。
作成: 2010年01月11日 11時06分 / 更新: 2010年01月11日 11時06分
山田栄子
山田 栄子(やまだ えいこ、1954年6月13日 - )は日本の女性声優。かつては青二プロダクションに所属。神奈川県横浜市生まれ。本名:久村 栄子(ひさむら えいこ 旧姓:山田)。 代表作に『赤毛のアン』(アン役)、『愛の若草物語』(ジョオ役)などの世界名作劇場シリーズ、『キャプテン翼(昭和版)』(岬太郎役)、『アニメ三銃士』(アラミス役)、『忍者ハットリくん』(影千代役)など。
>>(山田栄子 - Wikipedia)
作成: 2010年01月06日 23時16分 / 更新: 2010年01月11日 10時41分
作成: 2010年01月07日 21時28分 / 更新: 2010年01月11日 10時40分
作成: 2010年01月08日 07時27分 / 更新: 2010年01月09日 06時13分
作成: 2010年01月08日 07時40分 / 更新: 2010年01月08日 07時40分
作成: 2010年01月08日 07時39分 / 更新: 2010年01月08日 07時39分
ToneMatrix Song

YouTubeのページへ
Simple sinewave synthesizer triggered by an ordinary 16step sequencer. Each triggered step causes a force on the underlaying wave-map, which makes it more cute. Based on the AudioTool engine thus no sources, I am sorry. Press SPACE key to clear. Right-Click for Copy&Paste. Thanks for your overwhelming feedback. Highly appreciated!
>>(aM laboratory)

マス目を適当にクリックしていくだけで手軽にループ音楽が作れるウェブツール。先生は最初、これはTENORI-ONというにはシンプル過ぎるじゃんと思っていたのですが、適当にドットを埋めていくうちに、まるで自分がミニマルミュージックの現代音楽家になったような気がしてきました。 右クリックで数値に置き換えられた楽譜がコピペできます。たとえば先生が適当に作った上のキャプ画像は、 82980,8704,5394,4644,9544,4608,1168,292,4672,114978,1172,4674,4730,288,33924,82498 となります。素晴らしい。
>>(ToneMatrix|スミルノフ教授公式ウェッブサイト)
作成: 2010年01月08日 07時32分 / 更新: 2010年01月08日 07時37分
KAOSSILATOR カオシレーター
コルグのシンセサイザー音源をポケット・サイズに凝縮した、KAOSSILATOR(カオシレーター)ダイナミック・フレーズ・シンセサイザーが登場。強力なシンセサイザー・サウンドをタッチ・パッドで操作し、自由自在にメロディー/フレーズを演奏することができます。内蔵音源をフル活用して演奏を進化させる機能も充実。KAOSSILATORはこれらを電池駆動の超コンパクト・ボディで実現し、いつでも、どこでも、そして誰でも楽器を自由に演奏する楽しさを味わうことができます。
作成: 2010年01月08日 07時27分 / 更新: 2010年01月08日 07時41分
弾いて歌えるDSギター"M-06"
たとえば奥田民生や山崎まさよしのように、カッコ良くアコースティック・ギターを弾きこなしながら、グッとくる歌を響かせることができたら、どんなに楽しいだろう…。そんな空想に浸ったことがある人はきっと多いはず。

「DSギター"M-06"」は、そんな夢をリアルに体感させてくれる"楽器"だ。十字ボタンでコードを選び、タッチペン(またはピックや指)で画面を上下にこすると、アコースティック・ギターを"ジャーン"と鳴らしたときと同じ感覚を味わえる、というのがその基本的な特徴。最初にM-06に触ったとき僕は、まるで本物の弦に触れている時のような手触り、そして何よりも、音の良さに驚かされた。

操作(演奏)が上達すれば、細かいニュアンスも出せるようになり、プレイヤーの個性、表情を巧みに表現できるようになる。また、自分が弾きやすいようにチューン・アップできるのも嬉しい。ギターをかき鳴らしながら歌うことの楽しさを気軽に体験できる"M-06"。

このアイテムは多くの人に音楽の素晴らしさ、そして、歌の奥深い魅力を伝えていくことになるだろう。この"楽器"出会ったことで僕は、(少々、倒錯しているような気もするが)何年かクローゼットの隅っこでほこりにまみれていたアコギに触ってみたくなった。(森朋之/音楽ライター)
作成: 2010年01月08日 07時29分 / 更新: 2010年01月08日 07時36分
KORG DS-10(Amazon.co.jp限定販売)
・世界初のニンテンドーDS専用音楽ツール・ソフト。
・パッチング可能な2台の2オシレーター・アナログシンセ・シミュレーター。
・アナログシンセ・シミュレーターで制作した音を使用する4パート・ドラム・マシン。
・6トラック(アナログシンセ×2+ドラム・マシン×4)/16ステップ・シーケンサー。
・ミキサー部にディレイ、コーラス、フランジャーの3種類のサウンド・エフェクト装備。
・タッチコントロール画面・キーボード画面・マトリクス画面の3種類のノート入力モード。
・タッチコントロール画面によるリアルタイムのサウンド・コントロール・モード。
・ワイヤレス通信による複数台での同時プレイ、曲や音色データの交換可能。
作成: 2010年01月08日 07時28分 / 更新: 2010年01月08日 07時35分
KORG DS-10 PLUS Limited Edition(「大人の科学マガジン」制作ガイドブック同梱)
●「KORG DS-10」とは?
KORG DS-10は1978年にKORGより発売されたパッチ式アナログ・シンセサイザー"MS-10"をデザイン・コンセプトに、
昨年7月に発売され大ヒットを記録した、世界初のニンテンドーDS用シンセサイザー・ソフトウェアです。
ニンテンドーDSの持つタッチスクリーンを用い、すべての操作をタッチペンで行えます。
これまでのハード・シンセ、ソフト・シンセにはないインターフェイスと使いやすさを実現したまったく新しい楽器です。
作成: 2010年01月08日 07時28分 / 更新: 2010年01月08日 07時35分
Theremin ewinds-S テルミン (premium vintage)
Theremin ewinds-S テルミン/moog ジミーペイジなど愛好。本製ハンドメイドテルミンとして人気のE-WINDSが進化。ハーモニクスコントロールが追加され、従来の丸いクラシックなサウンドからエッジの効いたシャープなサウンドまで自在に作り出す。トレーニング時の音程確認に便利なまたチューナー用出力端子を背面に追加、ミュート時にピッチのヌル(基準値)を視覚的に把握できるインジケーターも装備。もちろん演奏し易い、素直なアンテナのレスポンスもそのまま継承しています。ミュート時の表示が緑LEDの点灯から赤LEDの点滅に変更に。
作成: 2010年01月08日 07時27分 / 更新: 2010年01月08日 07時36分
作成: 2010年01月07日 21時20分 / 更新: 2010年01月07日 21時20分
作成: 2010年01月07日 21時19分 / 更新: 2010年01月07日 21時19分
作成: 2010年01月07日 21時16分 / 更新: 2010年01月07日 21時16分
作成: 2010年01月05日 19時18分 / 更新: 2010年01月05日 19時18分
作成: 2010年01月05日 19時17分 / 更新: 2010年01月05日 19時17分
作成: 2010年01月05日 21時34分 / 更新: 2010年01月05日 21時53分
memememo.com by meme design